地域

三重の出世・仕事運アップのパワースポットおすすめ5選!

三重 出世・仕事運 パワースポット

三重の出世・仕事運アップのパワースポットはどこ?

こちらでは三重の仕事運や出世運をアップさせるパワースポットをご紹介します。

三重県には、商売繁盛や事業繁栄など仕事運向上のパワースポットが多数あります。就職や転職活動や、昇進・昇給したい時、ここ一番の勝負の時などにパワーを授かりに出かけてみませんか?詳しいパワースポットやパワーアイテムなどもご案内いたします。

第1位 伊勢神宮【伊勢市】

三重 出世・仕事運 パワースポット:第1位 伊勢神宮

引用

 


最強・最高のパワースポットに参拝をして運気アップ!

三重県の「伊勢神宮」は、「一生に一回は行った方が良い」と昔から言われる日本でも最強・最高のパワースポットです。日本神話における最高神の天照大御神(あまてらすおおみのかみ)を祀る重要な神社です。

通常「伊勢神宮」と呼ばれていますが、正式には「神宮」といい、14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社があり、125の宮社を総称したものが神宮です。古くからお伊勢参りが行われていたように、「伊勢神宮を参拝すればあらゆる悩みが解消され、どんな願いも叶えられる」といわれています。とはいえ、実は、伊勢神宮でご利益が得られる参拝の仕方、やってはいけない参拝の仕方などがあるので、その参拝方法をお伝えします。

①まずは、伊勢神宮の前に禊の霊場である二見浦にある「二見興玉神社」へ参拝するのが古くからの習わしです。伊勢神宮の参拝で良い方向に向かうようにお導きをいただけるようにお願いします。

②その次に、神宮の【外宮の正宮 → 外宮の別宮 → 内宮の正宮 → 内宮の別宮】が正しい参拝ルートです。

神宮は、天照大御神を祀る内宮と、衣食住や産業の守護神、豊受大御神(とようけのおおみかみ)を祀る外宮からなりますが、最高神が祀られている正宮では、個人的な願い事はしてはならないとされています。これまで、これからの感謝や世界の平和や国の発展などの大きな願い事をするようにして下さい。個人的なお願いは、天照大御神や豊受大御神の荒魂が祀られている別宮の多賀宮(たかのみや)、荒祭宮(あらまつりのみや)でするようにしましょう。

温泉マニア
温泉マニア
一般には、内宮だけの参拝をする方が多いのですが、これは「片参り」と呼ばれ不敬となります。下宮と内宮は、3~4時間あればじっくり参拝できます。
温泉マニア
温泉マニア
二見興玉神社から神宮外宮までは車で約20分ですが、公共機関の三重交通のCANバスで約45分、電車+徒歩:徒歩約15分+JR約8分+徒歩5分位です。
住所 (内宮) 三重県伊勢市宇治館町1
(下宮) 三重県伊勢市豊川町279
営業時間 【参拝時間】
(1月・2月・3月・4月・9月)5:00~18:00
(5月・6月・7月・8月)5:00~19:00
(10月・11月・12月)5:00~17:00
【お守り等の授与時間】6:00~参拝終了時間まで
【御祈祷】8:00~16:00(ご奉仕は午前8時30分から ※申し込み順で予約は不可)
定休日 無休
料金 ご祈祷初穂料【御饌(みけ)】5,000円以上【大御饌】8,000円以上【別大御饌】10,000円以上【御神楽】15,000円以上【大々神楽】50,000円以上【別大々神】100,000円以上 【特別大々神楽】500,000円以上
アクセス 【外宮へのアクセス】近鉄・JRの伊勢市駅から徒歩で約5分、近鉄・JRの伊勢市駅からバスで約5分
【内宮へのアクセス】近鉄 五十鈴川駅から徒歩で約30分、近鉄 五十鈴川駅からバスで約6分
駐車場 あり
駐車料金 外宮無料
内宮(伊勢市営内宮駐車場) 最初の1時間無料、昼間 1時間~2時間500円、2時間以降30分毎に100円加算
電話 0596-24-1111
URL https://www.isejingu.or.jp/

https://www.instagram.com/isejingu.official/

 


第2位 猿田彦神社【伊勢市】

三重 出世・仕事運 パワースポット:第2位 猿田彦神社 三重 出世・仕事運 パワースポット:第2位 猿田彦神社 佐瑠女神社

引用

新しいことを始めたり、道に迷っている方は“みちひらきの神様”へ!

伊勢神宮の内宮から徒歩15分ほどの「猿田彦神社」は、物事を良い方へと導く “みちひらきの神様”として有名な仕事運アップのご利益のある神社。

ご祭神の猿田彦大神(さるたひこおおかみ)は、天孫降臨の際に天孫の“みちひらき”をしたことから、ものごとの最初に御出現になり万事最も良い方へ“おみちびき”になる神様。みちひらき・方位除け・開運などのご神徳で知られています。新しい事業や仕事を始める時などに参拝すると良いご利益をいただけるといわれています。

また、境内にある猿田彦大神の妻神、天之鈿女命(あまのうずめ)を祀った「佐瑠女神社(さるめ)」は、芸能、縁結びの神様。多くの芸能人・スポーツ選手も参拝に訪れています。芸能やスポーツで成功したい方だけでなく、色々な良き御縁を結ぶ神様なので人と人、仕事、ものとの良縁を祈願しましょう。

温泉マニア
温泉マニア
境内には、縁起のよい石がたくさんあります。「古殿地(こでんち)」という方位石は、願いを叶えてくれるパワースポットとして人気。文字盤の文字に手のひらを押し当てて祈願することでご利益を得られるそう。
温泉マニア
温泉マニア
財運を運んでくれる縁起物として信仰されている「たから石」もあります。 
住所 三重県伊勢市宇治浦田2丁目1−10
営業時間 【授与所受付時間】8:30~17:00
【ご祈祷】9:00~17:00 ※祭典などで停止の場合あり
定休日 年中無休
料金 個人祈祷初穂料:5,000円~ 準特別御祈祷初穂料:10,000円~ 特別御祈祷:30,000円~
アクセス ◎R東海 伊勢市駅・近鉄 宇治山田駅・近鉄 五十鈴川駅 各駅よりタクシーで5分~10分程度
駐車場 あり
駐車料金 無料 (御祈祷中の駐車料金は無料、入庫30分はどなたも無料)
電話 0596-22-2554
URL https://www.sarutahikojinja.or.jp/

https://www.instagram.com/sarutahikojinja_insta/

第3位 椿大神社(つばきおおかみやしろ)【鈴鹿市】

三重 出世・仕事運 パワースポット:第3位 椿大神社 三重 出世・仕事運 パワースポット:第3位 椿大神社 別宮椿岸神社

引用

導きのパワースポットとして多くの経営者や財界人が参拝!

鈴鹿市の「椿大神社」は、伊勢国一の宮、「椿さん」の愛称で親しまれる神社。創建が西暦紀元前3年の日本最古ともいわれる神社で、第2位でご紹介した開運みちびきの神様、猿田彦大神を祀る全国約2千社の神社の総本社です。

猿田彦大神は、「地上に生きとし生けるものの平安と幸福を招くみちびきの神様」として、崇敬されています。業績向上・立身出世・事業成就などのご利益があるとされ、経営の神様として知られる松下幸之助氏が足繫く参拝されたほか、多くの経営者や財界人が参拝に訪れています。

また、別宮の「椿岸(つばききし)神社」は、猿田彦大神の妻神である天之鈿女命(あめのうずめのみこと)が祀られ、芸能や縁結び・恋愛成就などにご利益があるとされ、特に近年、御祭神が夫婦であることから、縁結びのパワースポットとして若者から人気になっています。(実は、天宇受売命=天宇受賣命で、第2位でご紹介した妻神の名前が古事記では天宇受売命、日本書紀では天之鈿女命と表記しているため)

温泉マニア
温泉マニア
境内には、松下幸之助氏を祀る「松下幸之助社」もあり、商売繁盛や業績の向上をお祈りに来る参拝客が多いそう。

温泉マニア
温泉マニア
そのほか境内には、御船磐座(みふねのいわくら)、断り乃鳥居(ことわりのとりい)、招福の玉などパワースポットがたくさんあります。
住所 三重県鈴鹿市山本町1871
営業時間 【参拝時間】11月~4月 5:00~18:00、5月~10月 5:00~19:00 ※御朱印・授与所は17:00まで
【ご祈祷時間】8:00~16:30 ※ご祈祷開始は8:30 予約不要
定休日 無休
料金 個人祈祷初穂料:3,000円~
アクセス ◎近鉄四日市駅下車、三重交通バスにて椿大神社行き、約55分
◎JR四日市駅下車、三重交通バスにて椿大神社行き、約1時間
◎近鉄平田町駅下車、鈴鹿市C-BUSにて椿・平田線、約50分
◎JR加佐登駅下車、鈴鹿市C-BUSにて椿・平田線、約40分
駐車場 有 (約500台)
駐車料金 無料
電話 059-371-1515
URL https://tsubaki.or.jp/

 


第4位 頭之宮四方神社(こうべのみやよもうじんじゃ)【度会郡大紀町】

三重 出世・仕事運 パワースポット:第4位 頭之宮四方神社 三重 出世・仕事運 パワースポット:第4位 頭之宮四方神社 頭之水

引用

日本で唯一の“あたまの神様”のご利益をいただく!

大紀町の山間部にある「頭之宮四方神社」は、「頭の神様おかしらさん」と呼ばれ親しまれている、日本で唯一の頭の守護神・知恵の大神を祀った神社。そのため、「あたまの守護神」「智恵の大神」として信仰を集める神社です。頭を使うということで、受験生にも人気ですが、商売繁盛や出世開運を願う方からの参拝も絶えない神社です。

ご祭神は、平安京を造影された第五十代・桓武天皇の末裔である唐橋中将光盛卿(からはしちゅうじょうみつもりきょう)。建久2(1191)年の創建以来、ご神徳ある現象がたびたび起こり、特に“頭”に関することに良い助けが得られたことから尊崇されてきました。

“頭”にまつわる不思議なスポットや見どころがたくさんある神社。参道脇に湧き出る「頭之水(こうべのみず)」(知恵の水)は、御霊験あらたかな御神水。御神水にあやかり「知恵」が湧き出ますようにと参拝者が多く訪れています。自由に持ち帰れる御神水から、パワーをいただけますよ。

温泉マニア
温泉マニア
「頭之石(お頭さん)」と呼ばれるパワーストーンも人気。祈りを込めて撫でることで「意志の力」を頂けるそう。
温泉マニア
温泉マニア
願掛けをしたい方は、自分の意志を硬い「石」に託す「お誓い石」を納めてみては?本来は、海の石を用意するものでしたが、こちらの神社発祥といわれる無地の絵馬に願いを書いて奉納しましょう。
住所 三重県度会郡大紀町大内山3314ー 2
営業時間 【参拝時間】9:00~17:00(16:00頃に閉める場合あり)
【ご祈祷受付時間】9:00~16:00
定休日 無休
料金 個人祈祷初穂料:普通祈祷 6,000円~、末広祈祷 8,000円~、特別祈祷 10,000円
アクセス ◎JR・近鉄・三重交通「松阪駅」から、JR紀勢本線、「大内山」で下車 もしくは、三交バス「大内山」で下車徒歩10分。
駐車場 有り (300台)
駐車料金 無料
電話 0598-72-2316
URL https://koubenomiya.or.jp/

 


第5位 波岐奈加等神社(つばきかなとじんじゃ)【鈴鹿市】

三重 出世・仕事運 パワースポット:第5位 都波岐奈加等神社 三重 出世・仕事運 パワースポット:第5位 都波岐奈加等神社2

引用

阿寒湖に浮かぶ無人島の仕事運・金運をUPさせると評判の龍神様!

鈴鹿市の「都波岐奈加等神社」は、都波岐神社と奈加等神社が合併した神社で、創立は雄略天皇の213年3月(5世紀末)と1,500年の歴史ある延喜式内社です。2社の名前が刻まれた社号碑が鳥居脇に建っている珍しい神社です。

第3位でご紹介した椿大神社と同じく伊勢国一の宮であり、全国から「一の宮巡拝」の参拝者が訪れます。都波岐のご祭神、道ひらきの神「猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)」と奈加等神社のご祭神、天椹野命(あめのくぬのみこと)、中筒之男命(なかづつのおのみこと)をお祀りします。商売繁盛・立身出世・事業繁栄などの仕事運向上のご利益をいただける神社として有名です。

本殿の左右には、天照大御神を祀る「神明春日社」と天宇受売命を祀る「小川薬王子社」の境内社が鎮座していますので、こちらへの参拝も忘れずに。

温泉マニア
温泉マニア
御朱印集めをしている方に嬉しい神社。都波岐神社と奈加等神社と都波岐奈加等神社の3種類のほか、「季節の御朱印」も月替りで頒布しています。
温泉マニア
温泉マニア
境内の手水舎を花で彩る「花手水」が人気!
住所 三重県鈴鹿市一ノ宮町1181
営業時間 【参拝時間】9:00~17:00
【授与所】9:00~16:00(土日のみ)
定休日 土日のみ授与所対応、平日は書置き箱より御朱印の持ち帰り可能
料金 御朱印代初穂料:都波岐奈加等神社300円/奈加等神社300円/都波岐奈加等神社500円
アクセス ◎ JR関西本線の河原田駅より徒歩20分程度
駐車場 有り
駐車料金 無料
電話 0593-83-9698 (釧路観光コンベンション協会)
URL https://www.instagram.com/tsubakinakatojinja/

 


まとめ

今回は、三重県にある出世・仕事運アップのパワースポットをご紹介してきました。

第3位でご紹介した松下幸之助氏のように、熱心に神社への参拝することで、アイディアが閃いたり、チャンスをものにする流れを読む仕事運を引き寄せやすくなります。仕事運が上がる導きを頂きたい方は、こちらを参考にお出掛けになってくださいね。