山口でおすすめの厄除け・厄払いのパワースポットはどこ?
こちらでは、山口県の厄除けや厄払いのご利益があるとされる強力なパワースポットを7か所ご紹介していきます。厄年は、災難に遭遇したり、病気にかかったり、事故にあうなど、身辺に不幸や災い起きやすい年とされています。厄年の災難を避けるために神社やお寺でお祓いを受けてみませんか。それぞれのスポットを詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
第1位 長門國一之宮住吉神社【下関市】
(引用)
日本3大住吉の1つ、住吉大神の荒魂を祀る古代より続く強力パワーの神社!
住吉神社は全国に約600社あるそうですが、下関市に鎮座する「長門國一之宮住吉神社」は、大阪の「住吉大社」博多の「住吉神社」とともに「日本三大住吉」の1つとして厚く信仰されてきました。
主祭神として、「神功皇后」の三韓討伐の際に、船を守護し、戦を勝利に導いたとされる航海の守り神・住吉三神(すみよしさんじん)の荒魂(あらみたま)を祀っています。
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が黄泉の国から妻の伊邪那美命(いざなみのみこと)を連れ戻すために禊ぎによって海の中から生まれた底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)のことです。そうしたことから、住吉三神は神道でもっとも大事な「祓(はらえ)」を司る神としてされているので、厄払いに訪れたいパワースポットです。
厄払い、家内安全などのご祈願も予約不要で行っています。(ただし、12月8日(金)夕刻から12月15日(金)早朝までの間は、御齋祭(おいみさい)という古式による神事が執り行われるため一般の参拝はできず、ご祈願も行われません。)
住所 | 山口県下関市一の宮住吉1丁目11−1 |
営業時間 | 【開門時間】4月~10月 6:00~18:00、11月~3月 6:00~17:30 【受付時間】8:00~閉門まで 【祈願対応】9:00~16:00 【宝物館】9:00~16:00 ※現在、国宝・重要文化財指定宝物の収蔵庫改修工事のため、当面の間拝観できません。 |
定休日 | 12月8日~14日(特殊神事のため) 【宝物館】年末年始、5月の第3日曜、9/23、12/8~15 |
料金 | 拝観無料 【宝物館見学】料金 大人300円、小人150円 厄割玉初穂料:300円 個人祈祷料:8,000円もしくは10,000円~(願種による) |
アクセス | ◎JR新下関駅からバス5分「一の宮」バス停から徒歩5分 |
駐車場 | 有 (200台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 083-256-2656 |
URL | https://www.facebook.com/aramitamahongu/ |
第2位 遠石八幡宮(といしはちまんぐう)【周南市】
(引用)
この投稿をInstagramで見る
1,300年以上の歴史をもつ、初詣人気1位の八幡様に厄払い祈願!
周南市に鎮座する「遠石八幡宮」は、山口県の初詣ランキング1位の神社。厄除開運・除災招福の八幡様として多くの参拝者で賑わっています。
推古天皇30年(622年)に宇佐八幡大神が降臨され「この地に跡を垂れ国民を守らんとここに顕わる」とのお告げによりご神霊を奉安し、和銅元年(708年)創建したという1,300年以上もの歴史があります。
ご祭神として応神天皇(おうじんてんのう)を主神として、神功皇后(じんぐうこうごう)、ほかに宗像三女神(むなかたさんにょしん)をお祀りしています。
第15代天皇の応神天皇は、「八幡様」と呼ばれ武運の神様として知られる神様。八幡様を祀る神社は、日本で最も多い全国に約44,000社あるとされています。厄除開運、必勝、安産祈願・交通安全等、様々な事にご利益があります。
遠石八幡宮での厄払いのご祈願は、予約不要です。ご祈祷の所要時間は15分程度で、祈願の後はお守りなどの入った厄除けセットをいただけます。また、直接行けない方には郵送での祈願申し込みにも対応していただけます。
住所 | 山口県周南市遠石2丁目3−1 |
営業時間 | 【電話受付】8:00~16:30 【ご祈祷受付】9:00~16:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 |
拝観無料 |
アクセス | ◎JR櫛ヶ浜駅より徒歩約20分 ◎JR徳山駅より車で約15分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0834-32-8888 |
URL | https://toishi.co.jp/
https://www.instagram.com/toishi.hachimangu_official/?locale=zh-TW |
第3位 山口大神宮【山口市】
(引用)
「西のお伊勢さま」として親しまれている静かな神社
「山口大神宮」は、永正17年(1520年)大内義興が伊勢神宮の御神霊を勧請して創建した古社。静かで緑の樹々に囲まれた厳粛とした空気感の神社なので、心身を清めたい方におすすめ。
社殿は伊勢神宮と同じ形式の神明造りで、伊勢神宮と同様に内宮と外宮があります。内宮の主祭神は天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)、外宮は豊受大御神(とようけのおおみかみ)を主祭神としてお祀りしていて、天照皇大御神は「八百万の神」としても知られています。厄除、家内安全、商売繁昌、社内安全、交通安全、工事安全、病気平癒、健康祈願などのご利益があります。
厄払いのご祈願のお申込みは、あらかじめ電話連絡が必要です。初穂料(玉串料)は、のし袋もしくは白い封筒等に包んで用意していきましょう。(初穂料は、神社に確認して下さい。)
内宮、下宮に行く手前には「おたかさま」として親しまれている延命長寿の神様が祀られている「多賀神社」があります。
住所 | 山口県山口市滝町4−4 |
営業時間 | 【社務所】9:00~16:30 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | ◎JR山口駅より徒歩25分 ◎JR新山口駅からバス(約30分)にて県庁前で下車、県庁前から徒歩5分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 083-922-0718 |
URL | http://www.yamaguchi-daijingu.or.jp/ |
第4位 防府天満宮【防府市】
(引用)
この投稿をInstagramで見る
日本最古の天神さまに厄除け祈願!
「防府天満宮」は、学問の神様として知られる菅原道真公をお祀りする神社。公を祀る神社は「天満宮」や「天神」と呼ばれています。防府天満宮は「日本三大天神」の一つ。
道真公は、出世して政治家として活躍したのち、讒言により無実の罪を着せられ、太宰府に左遷させられたという人物。死後、怨霊となった道真公により、都で疫病が流行ったり、御所に雷が落ちるなどの天変地異が起こるなどが起こったことから神様として祀られるようになっと人物。「天神」というのは、人々に災いを与える荒ぶる神の総称で、神様となった公は災厄を除く神として厄除けの神として崇敬されています。
厄払いの祈願は予約不要です。ただし、単独でのご祈願を希望の場合は電話で問い合わせ下さい。また、インターネット、電話、FAXからの祈願申し込みも可能で、祈願祭斎行後、お守り・撤下品は郵送していただけます。
住所 | 山口県防府市松崎町14−1 |
営業時間 | 【開門時間】6:00~20:00 【祈願受付】8:30~16:30 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 拝観無料 個人祈願初穂料:5,000円以上お気持ち(令和6年12月25日以降8,000円以上のお気持ち) |
アクセス | ◎JR防府駅から徒歩約15分 ◎JR防府駅よりバス防府約5分「天満宮」下車、徒歩3分 |
駐車場 | 有 (天神山公園駐車場500台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0835-23-7700 |
URL | https://www.hofutenmangu.com/ |
第5位 琴崎八幡宮【宇部市】
(引用)
自分にピッタリのお守りに出会える、日本一を誇るお守りの品数の多さで有名な神社!
宇部の総鎮守「琴崎八幡宮」は、貞観元年(859年)創建の歴史の古い大社です。日本一のお守りの種類の多さでメディアに取り上げられることの多い人気の神社です。928種類〈令和5年1月現在〉のお守りがあるので、どんな願意でもお守りを見つけることができると評判。
ご祭神として品田和気命(ほんだわけのみこと=応神天皇) ・足仲津比古命(たらしなかつひこのみこと=仲哀天皇) ・気長足比女命(おきながたらしひめのみこと=神功皇后) の八幡三神を主祭神としています。八幡さまは、厄除けの神様として知られています。また夫婦とその子ども神を祀ることから、縁結びや恋愛成就、家庭安全などにご利益があるとされています。
厄払い、八方除けのご祈願は、予約は受け付けておらず、毎日8:30~16:30まで受け付け。(※12:00〜13:00の間は昼休憩)受付をした順に本殿に案内をしていただけます。
住所 | 山口県宇部市上宇部571 |
営業時間 | 【参拝】24時間 【祈願時間】8:30~16:30(12:00〜13:00除く) |
定休日 | 無休 |
料金 | 参拝無料 個人祈願初穂料:5,000円~のお気持ち 国試合格御守初穂料:1,000円 |
アクセス | ◎JR宇部新川駅より宇部市営バス北迫新町、または交通局行きなどで15分、「八幡宮下車」、徒歩すぐ ◎JR宇部線琴芝駅より車で約9分 ◎R新山口駅より車で約20分 |
駐車場 | 有 (約500台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0836-21-0008 |
URL | https://kotozaki.com/ |
第6位 赤間神宮(あかまじんぐう)【下関市】
(引用)
まるで「竜宮城」のような美しい神社で厄払い!
「赤間神宮」は、壇ノ浦の戦いで敗れ、わずか8歳の若さで海に入水した安徳天皇をお祀りする神社で、安徳天皇はじめ、平家の方々がお祀りされている神社です。
赤間神宮は、厄除け、開運、家内安全、健康長寿など多岐にわたるご利益があることで知られ、多くの参拝者が訪れます。安徳天皇と平家の無念や怨念を鎮めるため建てられた神社であるため、浄化のパワーが強い神社です。
厄除けなどのご祈願は、予約なしで随時受付をしていただけます。祈願初穂料については、神社にご確認ください。
住所 | 山口県下関市阿弥陀寺町4−1 |
営業時間 | 【参拝時間】6:00~18:00 【ご祈願受付】9:00~15:00頃 【宝物館・授与所・御朱印】9:00~16:30 |
定休日 | 無休 |
料金 | 拝観無料 宝物館入館料:100円 |
アクセス | ◎JR下関駅からサンデンバス(長府方面行き)約10分。「赤間神宮前」下車すぐ |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 083-231-4138 |
URL | https://akama-jingu.com/ |
第7位 岩屋山 地蔵院(いわやさんじぞういん)【山口市】
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
厄払いのパワースポットがいくつもある癒しのお寺!
お寺で厄除けをしていただきたい方に山口市内の真言宗のお寺もご紹介いたします。「岩屋山地蔵院」は、天平19年(747年)行基菩薩により創建された寺院です。
地蔵院の名前のとおり、境内には数多くのお地蔵を見ることができます。御本尊は「延命地蔵菩薩」で、24日のお地蔵様のご縁日には、たくさんの参拝者の方がいらっしゃいます。また、地蔵堂には、日を決めて願掛けをすると、願いが成就するといわれる日限日切北向き地蔵様が祀られており、お堂の周りを巡る百度参りも行われています。
境内には、厄除け、厄落としのパワースポットがあります。
境内の約10mの「人面岩」と呼ばれる大きな岩は、寺のシンボル的な存在。岩の間をくぐると厄落としや安産にご利益があると言われています。また、岩の裏にあるトンネルもお不動様の下をくぐるようになり、安産・災難厄除にご利益があると言われています。
厄除け祈願などの祈願は、予約不要です。(法事などで外出している場合があるので、なるべく予約をおすすめ。)毎月21日には護摩祈願も行われます。
住所 | 山口県山口市名田島3483 |
営業時間 | 【参拝】24時間 【社務所】8:30~17:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 拝観無料 祈願料:5,000円~ 節分厄除け星祭り祈願:普通祈願500円、特別祈願1,000円 |
アクセス | ◎JR山陽線四辻駅より車で約5分 ◎JR山陽新幹線新山口駅より車で約10分 |
駐車場 | 有 (40台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 083-987-3044 |
URL | http://iwayasan-jizouin.com/ |
まとめ
山口の厄除け・厄払いができるおすすめの神社やお寺をご紹介しました。
遠方の方のためなどのためのオンラインや郵便でご祈祷をしてくれるところもありますが、なるべく自分で出向いて厄払いや厄除けをしていただきましょう。大事な年回りの一年の平穏と開運招福をお祈りすることで、心身ともにリフレッシュして過ごせますよ。
#山口 厄除け・厄払い パワースポット #山口県 厄除け・厄払い パワースポット #山口 厄除け パワースポット #山口 厄除け・厄払い 神社・お寺 #パワースポット #パワースポットおすすめ