奈良のおすすめパワースポットとは?
奈良には、パワースポットと呼ばれる場所が数多くあります。
古都奈良として知られるように、数多くの歴史的建造物や自然豊かな景観が残る場所です。そんな奈良県には、古くから人々の信仰を集めてきたパワースポットが数多く存在します。今回は、奈良県の中でも特に有名なパワースポットを10か所ご紹介します。
第1位 春日大社 【奈良市】
(引用)
奈良屈指のパワースポット、縁結びのご利益が有名!
奈良公園の中心部に位置する「春日大社」は、ユネスコ世界遺産の一つとして登録されている奈良を代表するパワースポットです。
創建は神護景雲2年(768)年、境内は古代から神域とされていた御蓋山(春日山)一帯に広がり、原始林に守られるかのように鮮やかな朱塗りの社殿が鎮座、朱色の鳥居が連なる参道はまさに圧巻!
主祭神である武甕槌命(たけみかつちのみこと)は、縁結びや家内安全などのご利益があるとされています。
ご利益: 家内安全・安産・病気平癒・身体健全・縁結び
【おすすめのパワースポット・アイテム】
- 「夫婦大國社」末社の夫婦大國社は、全国で唯一、ご夫婦の大國様をお祀りしていて「夫婦円満」と「縁結び」のご神徳で知られます。縁結びの神様として多くの参拝者が訪れる人気スポットです。
住所 | 奈良県奈良市春日野町160 |
営業時間 | 【開場時間】 3月~10月 7:30~17:00、11月~2月 7:30~16:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 御本社(大宮)参拝所 不要 御本殿特別参拝 500円(令和6年10月1日より700円) 春日五大龍神めぐり 1,200円 若宮十五社めぐり・水谷九社めぐり1,500円 |
アクセス | 【御本社・国宝殿】JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行き)約11~15分、「春日大社本殿」下車すぐ、または、奈良交通バス(市内循環外回り)約9~13分「春日大社表参道」下車、徒歩約10分 |
駐車場 | 有 (バス・乗用車合わせて100台駐車可能) |
駐車料金 | 普通車 1,500円、 バス 4,000円、 バイク 500円、 人力車 500円(令和6年9月1日より) |
電話 | 0742-22-7788 |
URL | https://www.kasugataisha.or.jp/ |
第2位 東大寺【奈良市】
(引用)
奈良観光の定番、「奈良の大仏さま」からパワーをいただき運気アップ!
奈良の大仏で知られる東大寺も、ユネスコ世界遺産の一つとなっているパワースポット。奈良観光の定番として多くの観光客が訪れます。東大寺は、聖武天皇によって仏教を中心に国を護ろうと神亀5年(728年)に建立された仏教寺院です。
ご本尊の奈良の大仏さまである「盧舎那仏(るしゃなぶつ)」は約15mの高さがあり、世界最大のブロンズ像。盧舎那仏という名前は、ひかり輝く(世界を照らす)仏という意味を表しています。また、大仏様を覆う大仏殿も世界最大級の木造建築物とされ、厄除けや開運のご利益があるとされています。
ご利益: 無病息災・家内安全・商売繁盛
【おすすめのパワースポット・アイテム】
- 「招福の柱」大仏殿の柱の一本には大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴が開いた柱があります。通り抜けると「邪気が払われて幸せになる」、「願いが叶う」とされています。
住所 | 奈良県奈良市雑司町406−1 |
営業時間 | 【大仏殿拝観時間】4月から10月7:30~17:30、11月〜3月8:00~17:00 【法華堂(三月堂)・戒壇院戒壇堂拝観時間】8:30~16:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 大仏殿・法華堂・戒壇堂・東大寺ミュージアムそれぞれ入堂料が必要 大人(大学生以上)800円、高校生800円、中学生800円、小学生400円 |
アクセス | ◎JR奈良駅・近鉄奈良駅から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車徒歩5分 ◎近鉄奈良駅から、ぐるっとバス(大宮通ルート・奈良公園ルート)「大仏殿前駐車場」下車すぐ |
駐車場 | 無し |
駐車料金 | ― |
電話 | 075-781-0011 |
URL | https://www.todaiji.or.jp/ |
第3位 大神神社(おおみわじんじゃ)【桜井市】
(引用)
神が住む三輪山をご神体とする日本最古の神社!
三輪山を神体山とする大神神社は、崇神天皇7年(紀元前95年)に創建されたとされ、日本最古の神社の一つとされています。境内を散策しながら、大自然から流れる強いパワーを体全身で感じられる浄化作用のあるパワースポットです。
本殿は存在せず、御神宝である三輪山自体を神体として祀っています。ご祭神の大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が御魂を留めた山で、神の宿る山といわれています。拝殿の奥は禁足地として間に三ツ鳥居と瑞垣が設けられています。
大物主大神は人間の生活全般の守護神として信仰され、ご利益は多岐にわたりますが、縁結び・恋愛成就のご利益の効果をいただきに多くの参拝者が訪れています。また、大物主大神は酒造りの神様でもあり、酒が薬として重宝されたこともあり、医薬や酒造りにもご利益があります。
ご利益: 縁結び・五穀豊穣・家内安全・厄除け・方位除け
【おすすめのパワースポット・アイテム】
- 「夫婦岩」 2つの岩が寄り添うように並ぶ「運命の赤い糸」伝説にゆかりのある縁結びのご利益があるとされています。
- 「薬井戸」摂社である狭井神社(さいじんじゃ)に湧く霊水は、万病に効くとされ健康長寿のご利益があるとされ、多くの方が訪れます。
住所 | 奈良県桜井市三輪1422 |
営業時間 | 【参集殿】7:00~17:30 【授与所】9:00~17:00(12月~2月は9:00~16:30) 【ご祈祷受付】9:00~17:00(12月~2月は15:30まで) ※正月、お朔日や日曜・祝日などは変更の場合あり |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 参拝無料 個人祈祷初穂料:5,000円~(※1/1~2/6までの期間中は御神符6,000円~) |
アクセス | ◎JR 三輪駅より 徒歩約5分 ◎JR桜井駅 北口2番乗り場より…シャトルバスで約20分 |
駐車場 | 有 (4か所) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0744-42-6633 |
URL | https://oomiwa.or.jp/ |
第4位 石上神宮(いそのかみじんぐう)【 天理市】
(引用)
神が使っていた剣に宿る魂がご祭神!
布留山(ふるやま)の北西麓の高台に鎮座する「石上神宮」は、崇神天皇7年(紀元前95年)に創建とされる、日本最古の神社の一つ。古代軍事氏族である物部氏の総氏神として信仰されてきました。
主祭神は、布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)。古事記・日本書紀の国譲りの神話に登場される武甕雷神(たけみかづちのかみ)が使っていたとされる御神体である剣「韴霊(ふつのみたま)」に宿る魂というかなり珍しい神様。神武天皇が東征のおり熊野で難にあわれたとき、危急を救ったことから、その功績を称えられお祀りされたそうです。
その他に祀られている神々も古代神話の剣や宝に宿る魂であり、その宝の一つに宿るとされる「起死回生の霊力」が知られ、人生の転機や現状を打破したいという方におすすめの神社です。
ご利益: 健康長寿、病気平癒、除災招福、あらゆる願いを叶えるとされる百事成就
【おすすめのパワースポット・アイテム】
-
「御神劔守(ごしんけんまもり)」“ピンチを救う” 起死回生のお守りとして人気があります。百済から献上されたとされる御神宝「七支刀」を描いたお守りです。
住所 | 奈良県天理市布留町384 |
営業時間 | 【拝観時間】5:30~17:30(開・閉門の時刻は季節により異なります。) 【授与所】9:00~17:00(冬季は16:30まで) |
定休日 | 無休 |
料金 | 参拝無料 個人祈祷初穂料:5,000円~ 御神劔守初穂料:1,000円 |
アクセス | ◎天理駅より徒歩30分 ◎天理駅より天理市コミュニティバス「いちょう号」石上神宮前」バス停下車、徒歩10分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0743-62-0900 |
URL | https://www.isonokami.jp/ |
第5位 橿原神宮(かしはらじんぐう)【橿原市】
(引用)
壮大で荘厳な雰囲気の日本の始まりの地!
初代天皇である神武天皇を祀る橿原神宮は、明治23年(1890年)に造営された比較的新しい神社ですが、皇室ゆかりの神社として多くの参拝客が訪れます。約16万坪、東京ドーム11個分の境内には朱色の楼門や本殿が立ち並び、厳かな雰囲気を醸し出す強いスピリチュアルなエネルギーのパワースポットです。
ご祭神として、日本の初代天皇である神武天皇とその后である媛蹈韛五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)を祀っています。
日本神話によると神武天皇は、九州高千穂の宮から東に向かい、想像を絶する苦難を乗り越え、畝傍山(うねびやま)東南の麓に橿原宮を創建され、日本の初代天皇として即位されたのが紀元前660年2月11日。以来この日が日本の始まり=紀元とされたそうです。
ご利益: 開運招福・健康延寿
【おすすめのパワースポット・アイテム】
- 「長山稲荷神社」橿原神宮の設立以前から地域で信仰されていたとされる神社。参道にはいくつもの朱色の鳥居が連なり神秘的な雰囲気があります。開運厄除・五穀豊穣・商売繁盛のご利益があるとされています。
住所 | 奈良県橿原市久米町934 |
営業時間 | 【開門時間】10・11・2・3月 6:30~17:30、4・5・8・9月 6:00~18:00 、6・7月 5:30~18:00、12・1月 6:30~17:00 【ご祈祷受付】9:00~16:00※12/31~1/7、祭典などは変更 |
定休日 | 無休 |
料金 | 参拝初穂料:正式参拝10,000円~、特別参拝1,000円~、御垣内参拝1,000円~ ご祈祷初穂料:祈祷7,000円~、特別祈祷30,000円~、神楽祈祷50,000円~ |
アクセス | ◎近鉄 橿原神宮前駅(中央出口)下車、徒歩10分 |
駐車場 | あり (800台) |
駐車料金 | 普通車500円 / 日、中型車1,000円 / 日、大型車2,000円 / 日 |
電話 | 0744-22-3271 |
URL | https://kashiharajingu.or.jp/ |
第6位 薬師寺【奈良市】
(引用)
1300年伝わる信仰のパワースポット、心と体の健康祈願!
西ノ京エリアにある「薬師寺」は、天武9年(680年)に天武天皇が皇后の病気平癒を祈願して建立した仏教寺院です。養老2 年(718年)に平城京遷都にともなって現在地に造営されました。
現存する木造建築としては最古級であり、国宝や重要文化財に指定された建造物が数多く残されユネスコ世界遺産の一つとして登録されています。境内には薬師如来像を祀る金堂や、国宝である東塔などが残されています。
世界一美しい仏像とも呼ばれる薬師如来像には、病気平癒や健康長寿のご利益があるとされています。両脇の日光菩薩と月光菩薩薬師と合わせた薬師三尊像は眺めているだけで心が落ち着いてきます。
ご利益: 家内安全・病気平癒・安産・学業増進・交通安全・商売繁盛
【おすすめのパワースポット・アイテム】
- 「聖観世音菩薩」東院堂に安置されている聖観世音菩薩は、人々の苦しみを聞き、直ちに救ってくださいます。凛として立つお姿は白鳳の貴公子のようです。
住所 | 奈良県奈良市西ノ京町457 |
営業時間 | 【拝観時間】9:00~17:00(受け付けは16:30まで) 【お写経道場】9:00~17:00(受け付けは16:00まで) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 拝観料:大人1,000円、中高生600円、小学生200円 写経御納経料:2,000円~ |
アクセス | ◎近鉄西ノ京駅より徒歩1分 ◎近鉄京都駅・近鉄大阪難波駅から大和西大寺経由 西ノ京駅まで約40分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0742-33-6001 |
URL | https://yakushiji.or.jp/ |
第7位 興福寺【奈良市】
(引用)
これだけはどうしてもお願いしたいことがある人に人気!
「興福寺」は、天智8年(669年)に藤原鎌足が病気を患っときに夫人である鏡女王が祈るために造った山背国に「山階寺」を創立したのがはじまり。その後、奈良への遷都に伴って興福寺という名称となり、その後次々に堂塔が建てられ奈良時代には四大寺、平安時代には七大寺の一つに数えられた寺院です。
現存する日本の木造の塔では2番目の高さを誇る五重塔は、奈良のまちのシンボルとなっています。また、国宝館の阿修羅像は、天平の美少年」と謳(うた)われるほどの美しい姿の仏像です。
ご利益: 病気平癒・家内安全
【おすすめのパワースポット・アイテム】
- 「薬師如来像」「東金堂」の本尊・薬師如来像は、人々の災いや苦を除き、病気の治癒や延命、楽を与えて正しい道を歩むことを導くとされます。
- 「一言観音堂」「一言観音堂」には秘仏の十一面観音像と不空羂索観音像が安置されている人気スポット。「一言だけ願い事をすれば、一つだけ願い事を観音菩薩が叶える」という信仰のもと、「一言観音」と総称されています。
住所 | 奈良県奈良市登大路町48 |
営業時間 | 【興福寺国宝館拝観時間】9:00~17:00(入堂、16:45まで) 【東金堂】9:00~17:00(入堂、16:45まで) 【中金堂】9:00~17:00(入堂、16:45まで) |
定休日 | 無休 |
料金 | 興福寺国宝館拝観料:大人・大学生700円、高校生・中学生600円、小学生300円 国宝館・東金堂連帯共通券(拝観料):大人・大学生900円、高校生・中学生700円、小学生350円 中金堂拝観料:大人・大学生500円、高校生・中学生400円、小学生250円 |
アクセス | ◎JR奈良駅より徒歩約15分、または奈良交通バス約7分 ◎近鉄奈良駅より徒歩約5分 |
駐車場 | 有 (普通車:最大収容数 46台 9:00~17:00) |
駐車料金 | 乗用車(普通・軽自動車)1回/1,000円 |
電話 | 077-522-3725 |
URL | https://www.motoisenaiku.com/ |
第8位 檜原神社(ひばらじんじゃ)【桜井市】
(引用)
拝殿や社殿を持たない古代信仰を伝える元伊勢で、三輪の神様の大きなパワーを受け取る!
山の辺の道沿いにある「檜原神社」は、第3位でご紹介した「大神神社」の摂社。こちらも本殿がなく、全国的に珍しい三ツ鳥居を持ち、鳥居を通して神座を拝する古代祭祀の姿をとっているのが特徴的な神社です。
ご祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)。「元伊勢」とも呼ばれる神社で、崇神天皇の時代、この桧原神社の地に祀ったと「笠縫邑(かさぬいのむら)」の地とされています。ここから天照大神は宇陀、そして近江、美濃を巡って伊勢神宮に祀られたという、日本の神社の出発点ともいえる特別な場所です。
ご利益: 国土安泰・五穀豊穣、商売繁盛、出世開運、厄除け、無病息災、病気平癒、所願成就
【おすすめのパワースポット・アイテム】
- 「三ツ鳥居」大神神社と違い、こちらの三ツ鳥居は一般の参拝者も拝むことが可能。鳥居の後ろにあるご神山・三輪山の中にある”磐座”のご神体をこちらから仰ぎ拝むことができます。
住所 | 奈良県桜井市三輪1422 |
営業時間 | 24時間拝観自由 |
定休日 | 無休 |
料金 | 参拝料:無料 |
アクセス | ◎大神神社から山の辺道を歩いて徒歩約20分 ◎JR桜井駅から徒歩約330分 ◎JR三輪駅から徒歩約30分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0744-45-2173 |
URL | https://oomiwa.or.jp/keidaimap/23-hibarajinja/ |
第9位 談山神社(たんざんじんじゃ)【桜井市】
(引用)
大化の改新の始まりの地、縁結び・恋愛成就の絶大効果で人気の神社!
多武峰(とうのみね)の山中に鎮座する「談山神社」は、大化改新談合の地として知られ、藤原鎌足公が祀られています。中大兄皇子とこの山で国家改新の密談を交わしたことから、「談い(かたらい)山」と呼ばれ、これが社号の起こりとなっています。
参道「恋の道」を歩いた先にある「恋神社」は、鎌足公の妻である鏡女王(かがみのおおきみ)を祀った神社。万葉の歌人・額田王(ぬかたのおおきみ)の姉であり、情熱的な恋の歌を残した歌人で、幸せな一生を送ったことから、縁結びの神様として祀られています。
ご利益: 仕事運アップ、所願成就、縁結び
【おすすめのパワースポット・アイテム】
- 「むすびの岩座」恋神社の脇にあり、古来より神が宿るとされている岩。撫でで願いを込めると、縁結びだけでなく、人間関係の良縁を結ぶといわれています。
住所 | 奈良県桜井市多武峰319 |
営業時間 | 【拝観時間】8:30~16:30(最終受付) 最終拝観:17時まで 【御祈祷受付】9:00~16:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 拝観料:大人600円、小人(小学生)300円、未就学児無料 個人祈禱初穂料:5,000円~(入山料含む) |
アクセス | ◎JR・近鉄 桜井駅談山神社行バス約25分終点下車、徒歩約3分 |
駐車場 | あり |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0744-49-0001 |
URL | http://www.tanzan.or.jp/ |
第10位 天河大辨財天社(天河神社)【吉野郡天川村】
(引用)
秘境のパワースポット、縁結び・金運、音楽や芸能の神様のご利益が人気!
日本有数の秘境、吉野郡天川村に鎮座する「天河大辨財天社」は、修験道の開祖、役小角(えんのおづの)が日本で初めて「弁財天女(弥山大神)」を祀ったのが始まりとされる日本五大弁財天の一つ。縁結びや金運アップのパワースポットとして有名です。天河大辨財天社は、熊野権現(阿弥陀如来)や吉野権現(蔵王権現)が並ぶ神仏習合の形態が今も残る神社です。
主祭神である市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)は水の大神であり、辨財天=弁財天としても信仰されている金運の神様。また、弁才天とも書かれ、音楽や芸能(才能)の神様としても有名で、多くの芸能人も参拝に訪れています。
ご利益: 縁結び・金運アップ・才能開花・芸能上達
【おすすめのパワースポット・アイテム】
- 「五十鈴(いすず)」拝殿前に吊された五十鈴は古来から伝わる独自の神器。古くから伝わる神宝で、魂の進化に必要な3つの魂を表し、その音には心身を統一して魂を調和するご利益(みむすびの精神)があるそう。五十鈴のレプリカや五十鈴をモチーフとした授与品は特に芸能関係の方に人気。
住所 | 奈良県吉野郡天川村坪内107 |
営業時間 | 【授与所】8:00~17:00 【ご祈祷受付】9:00~15:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 |
個人ご祈祷初穂料:5,000円~ |
アクセス | ◎近鉄電車吉野線「下市口駅」から奈良交通の路線バス(中庵住行き)で約1時間、「天河大弁財天社」下車すぐ、または「下市口駅」から奈良交通の路線バスで「天川川合」下車後、徒歩約30分。 |
駐車場 | あり(30台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0747-63-0558 |
URL | https://www.tenkawa-jinja.or.jp/ |
まとめ
奈良には、ここで紹介しきれないほどのパワースポットが存在します。たくさんのスポットがあるので、全てを回ろうとせず、無理のないスケジュールで、実際に訪れてそのパワーを感じてみてください。
【奈良のパワースポットを訪れる際の注意点】
寺院や神社を訪れる際には、服装や行動に注意し、マナーを守って参拝しましょう。また、多くのパワースポットは自然豊かな場所にあります。ゴミは持ち帰り、自然を大切にして散策しましょう。
#パワースポット #パワースポットおすすめ #奈良パワースポット #奈良パワースポット人気 #奈良パワースポット観光 #奈良パワースポット旅行 #運気アップパワースポット #奈良パワースポット巡り #奈良パワースポット神社 #奈良パワースポット自然