地域

奈良の厄除け・厄払いパワースポットおすすめ7選!

奈良 厄除け・厄払い パワースポット

奈良でおすすめの厄除け・厄払いのパワースポットはどこ?

こちらでは、奈良県にある厄除け・厄払いで実績のある寺社やアイテムをご紹介していきます。男性の厄年は数え年で、25歳、42歳、61歳、女性の厄年は19歳、33歳、37歳。自分だけでなく、家族にも災厄がおよぶもいわれる厄年。邪気や災厄が寄ってこないように神社やお寺で祈願や祈祷をしてもらいませんか?

第1位 春日大社【奈良市】

奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第1位 春日大社 奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第1位 春日大社 祓戸神社 伏鹿手水所

引用

奈良屈指のパワースポット、古来より開運厄除けの神様として有名

奈良公園内にある「春日大社」は、奈良時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願するために神護景雲2年(768)年創建された奈良を代表するパワースポット。古くから厄除けの祈願所で知られ、毎年多くの方が厄除け祈願に訪れています。

主祭神である武甕槌命(たけみかつちのみこと)は、縁結びや家内安全などのご利益があるとされています。

春日大社には霊験あらたかな神様が摂社・末社として合わせて62社があります。本殿だけでなく叶えたい願いによって摂社・末社を巡りましょう。特に、おすすめしたいのが本殿の南側にある15の神社や遥拝所を巡る「若宮十五社巡り」。あらゆる難を守って下さる神々の神社を巡る参拝方法で、一生分のご利益を授かるともいわれています。

 

ご本殿での厄除けのご祈祷は、厄年による厄除けの前厄・本厄・後厄だけでなく、厄明けも含めて4年間祈願していただけます。予約は不要で、9:00〜16:00受付をしています。厄除ご祈祷にあわせて、「祓」一字を揮ごうした特別な絵馬もおすすめ。

 

【おすすめのパワースポット・アイテム】

  • 祓戸神社 (はらえどじんじゃ)」二之鳥居を入った所にある御社です。祓戸神社の隣の「臥鹿手水所(ふせしかのてみずしょ)」で手水後、こちらの社に参拝して身心を清浄にしてからご本殿へと進むのが正式な作法。

 

温泉マニア
温泉マニア
春日大社は、豊かな森に包まれた広大な境内には朱塗りのあでやかな美しい社殿が立ち並び見どころが豊富。ユネスコ世界遺産の一つとして登録されています。
温泉マニア
温泉マニア
「厄除守」「心身守」「勾玉守」など厄除けの年に持ちたいお守りが豊富です。神鹿をモチーフにしたおみくじ、お守りも人気!

 

住所 奈良県奈良市春日野町160
営業時間 【開場時間】 3月~10月 7:30~17:00、11月~2月 7:30~16:00
【祈祷受付】9:00〜16:00
定休日 無休
料金 御本社(大宮)参拝所 不要
御本殿特別参拝 500円(令和6年10月1日より700円)
若宮十五社めぐり・水谷九社めぐり1,500円
小祈祷6,000円、中祈祷10,000円、大祈祷30,000円、

特別祈祷50,000円、特別大祈祷100,000円

アクセス 【御本社・国宝殿】JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行き)約11~15分、「春日大社本殿」下車すぐ、または、奈良交通バス(市内循環外回り)約9~13分「春日大社表参道」下車、徒歩約10分
駐車場 有 (バス・乗用車合わせて100台駐車可能)
駐車料金 普通車 1,500円、 バス 4,000円、 バイク 500円、 人力車 500円(令和6年9月1日より)
電話 0742-22-7788
URL https://www.kasugataisha.or.jp/

 


第2位 岡寺(おかでら)【高市郡明日香村】

奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第2位 岡寺 奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第2位 岡寺 龍珠

 (引用

日本最初の厄除け霊場、日本三大仏のやくよけの観音様に厄除け祈願!

明日香村の「岡寺」は、およそ1300年前、天智天皇2年(633年)に天智天皇の勅願によって義淵僧正が建立された寺院です。古くから厄除け信仰のお寺として崇敬を集め、現代でも毎年、お正月から2月、3月の初午の日にかけてたくさんの参拝者が厄除まいりで訪れています。

岡寺は、正式には『龍蓋寺』という寺名。義淵僧正が飛鳥の地を荒らし農民を苦しめていた悪『龍』を池の中に封じ込め大きな石で『蓋』をし改心をさせた伝説が『やくよけ信仰』の始まりともされ、鎌倉初期の「水鏡」にも「岡寺厄除参り」が書かれていることから、日本最初の厄除け霊場といわれています。

ご本尊は、8世紀に作られた如意輪観音坐像(にょいりんかんのんぼさつざぞう)は、像高4.6mの塑像としては日本最大の塑像の観音像。厄除け観音として多くの方を見守り続けてくれています。

 

1月〜3月は本堂内にて随時やくよけ法要を勤修するため、一般の観光の方は本堂内拝が出きません。厄除祈願をお申し込みされた方のみやくよけ法要を受けることができます。(電話・郵送・公式サイトからの祈願申し込みが可能)遠方などの方のためのネット祈願も受付しています。

 

【おすすめのパワースポット・アイテム】

  • 「龍玉願い珠」龍の眠る寺、龍にちなんだ授与品が人気です。龍が持つ珠には願いを叶う力がある言い伝えから、願いごとを書いて珠の中に入れると叶うとされています。

 

温泉マニア
温泉マニア
「水鏡」には、「つつしむべき年にて、すぎにし きさらぎの初午の日、龍蓋寺へ まうで侍り」の記述があり、「初午の日に観音様にお参りすると1年間無病息災に過ごせる。 特に厄年の方は災厄から逃れられる」とされています。
温泉マニア
温泉マニア
 初午の日はその年の日の巡りによって毎年変わってきますのでホームページ等で確認ください。 午の日には「初午・開運厄除護摩供大般若法要」が行われます。
住所 奈良県高市郡明日香村岡806
営業時間 【拝観時間】8:30~17:00 (12月~2月 8:30~16:30)
【厄除け法要
】9:00~16:00の毎時00分・30分に法要を勤修 ※新春厄除け祈願祭期間中の日曜祝日・2月の日曜祝日は随時法要を勤修
定休日 年中無休
料金 入山料大人・大学生400円、高校生300円、中学生200円、小学生以下無料
厄除け祈祷:3日間4,000円、1週間6,000円、3週間13,000円
特別祈願:半年21,000円、1年間31,000円
アクセス ◎近鉄 橿原神宮前駅又は飛鳥駅より明日香周遊バス「岡寺前」下車、 徒歩10分
駐車場 有 (駐車場に至る参道が非常に狭いので注意が必要、もしくは近隣の民営駐車場を利用。)
駐車料金 無料
電話 0744-54-2007
URL http://www.okadera3307.com/

https://www.instagram.com/okadera3307/

第3位 松尾寺(まつのおでら)【大和郡山市】

奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第3位 松尾寺 奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第3位 松尾寺 三重塔

引用

日本最古の厄除霊場、「厄攘(やくじょう)」唯一の祈祷寺!

大和郡山市の「松尾寺」は、養老2年(718)、天武天皇の皇子舎人親王が、日本書紀の無事完成と自身の42歳の厄除けの願をかけて建立された日本最古の厄除霊場です。「まつのさん参り」と呼ばれる厄除け信仰で有名です。

「松尾山縁起」によると、舎人親王が松尾山に参詣修行し、ご祈願の養老2年2月初めの午の日、東の山に紫の雲がたなびき、千手千眼観世音菩薩が天降りご出現なされたそうです。

ご本尊の厄除け観音は、千の手、千の目をお持ちになる千手千眼観世音菩薩(秘仏)で、広大な慈悲の力を備えられ、殊に霊験あらたかと伝わります

 

ご祈祷は予約不要で、毎日9時~16時受付をしています。(3月~12月は金曜日御祈祷お休みとなります。)松尾寺では、最初の御祈祷料のみで1年間1日1回なら何度でも無料で御祈祷が受けられます。また、遠方の方などのため電話・FAX・WEBによる受付でオンラインでのご祈祷も受付しています。(こちらは、再祈禱受付はありません。)

 

【境内のパワースポット】

  • 「厄攘(やくじょう)」松尾寺は、日本唯一の「厄攘(やくじょう)」祈祷寺。厄攘(やくじょう)とは厄を盗むこと。「厄攘」という文字を書いて奉納することで、みんなの厄を盗んでいただけます。自宅で書いたものを持参するか、同寺で書いてもよく、何枚でも奉納することができ無料で行えます。

 

温泉マニア
温泉マニア
毎年初詣(1月~)2月~3月の厄除まつり、並びに初午(はつうま)の日等、例祭日曜祝祭日には遠く全国各地から “まつのおさん詣り(やくよけ祈願)”に訪れる参拝客で境内も参道も大変賑わいます。
温泉マニア
温泉マニア
「福来る厄除袋」「厄攘」のお守りといったほかではない厄除けの授与品もあります。
住所 奈良県大和郡山市山田町683
営業時間 【開門時間】9:00~16:00
【祈祷受付】9:00~16:00 ※大晦日・正月をのぞく
定休日 無休
料金 拝観料:境内自由(お堂の中の拝観は拝観料が必要)、本堂拝観 1,000円など
厄除け祈祷:1年間1万円以上、子ども5千円
アクセス ◎JR大和路線大和小泉駅東口から近鉄郡山駅行バス「松尾寺口」下車、徒歩約2km
◎近鉄郡山駅から小泉駅東口行バス「松尾寺口」下車、徒歩約2km
駐車場 有第一駐車場(門前)・第二駐車場(中腹)普通車約100台、大型車約10台
駐車料金 無料
電話 0743-53-5023
URL http://matsuodera.com/

 


第4位 慈眼寺(じげんじ)【奈良市】

奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第4位 慈眼寺 奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第4位 慈眼寺 山門

引用

厄除け発祥のお寺、『やくよけ観音』が有名!

「慈眼寺」は、奈良時代に聖武天皇の勅願により観音堂に守り仏を安置したことが始まりとされます。 厄除け発祥の寺として有名で、ご本尊の聖観世音菩薩は『やくよけ観音』という名で親しまれています。

 

毎年2月と3月の初午の日に大規模な厄除け祈願法要が行われます。秘仏聖観世音菩薩を開扉し、県内のみならず全国から訪れる参拝者の厄除け、厄払いの祈祷を8:00~19:00まで執り行われます。当日は予約なしで受付順に祈祷を受けることができます。(※お昼前後は混み合う可能性あり)。

初午・二の午法要当日以外に祈祷を希望される方は、前日までに事前に電話連絡が必要です。

【境内のパワースポット・アイテム】

  • 「斎場所大元宮(さいじょうしょだいげんぐう)」

 

温泉マニア
温泉マニア
慈眼寺は古くから『鍵元の寺』と称され、慈眼寺の初午がすまないことには、諸社寺の会式が始まらないとも言い伝えられています。
温泉マニア
温泉マニア
境内には、樹齢400年を越える奈良市指定の天然記念物の柿の木があり11月には柿の実の収穫を祝うとともに落ちた実の供養とともに五穀豊穣を祈る柿供養が行われます。
住所 奈良県奈良市北小路町7−1
営業時間 【拝観時間】9:00~17:00
定休日 無休
料金 拝観料無料
厄除け祈祷料:5,000円~
アクセス ◎近鉄奈良線・奈良駅やすらぎ道北へ徒歩7分
◎奈良交通「内侍原町」バス停から北へすぐ
駐車場 有 (16台) ※初午、二の午法要の日は混雑するため付近のコインパーキングを利用をおすすめ。
駐車料金 無料
電話 0742-26-2936
URL https://www.nara-jigenji.com/

 


第5位 石上神宮(いそのかみじんぐう)【 天理市】

奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第5位 石上神宮 奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第5位 石上神宮 七座社 

引用

日本最古の神社のひとつ、神が使っていた剣に宿る魂がご祭神!

布留山(ふるやま)の北西麓の高台に鎮座する「石上神宮」は、崇神天皇7年(紀元前95年)に創建とされる、日本最古の神社のひとつ。

主祭神は、布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)。古事記・日本書紀の国譲りの神話に登場される武甕雷神(たけみかづちのかみ)が使っていたとされる御神体である剣「韴霊(ふつのみたま)」に宿る魂というかなり珍しい神様。神武天皇が東征のおり熊野で難にあわれたとき、危急を救ったことから、その功績を称えられお祀りされたそうです。

その他に祀られている神々も古代神話の剣や宝に宿る魂であり、その宝の一つに宿るとされる「起死回生の霊力」が知られ、悪運や身の回りで起こる災いを断ち切ってくれます。全てを浄化しリセットすることで開運するといわれています。

 

本殿でのご祈祷は、毎日9:00~17:00まで受付をしています。祈祷を希望される方は、公式サイトのPDF申し込み用紙に記入の上、直接社務所もしくは郵送にて申し込み下さい。

 

【おすすめのパワースポット・アイテム】

  • 「天神社」「七座社」2つの摂社には生命を守護して下さる宮中八神に、 禍(わざわい)や穢(けがれ)を改め直して下さる大直日神(おおなおびのかみ)を併せてお祀りしています。こちらもお参りに伺いましょう。

温泉マニア
温泉マニア
広い境内には、神様のお使いとされる御神鶏が放し飼いになっています。御神鶏の鳴き声を聞くと、ご利益がアップするといわれています。
温泉マニア
温泉マニア
「厄除御守」「肌身御守」「魔除御鈴守」などお守りの種類が豊富です。 “ピンチを救う” 起死回生のお守り「御神劔守(ごしんけんまもり)」が人気。
住所 奈良県天理市布留町384
営業時間 【拝観時間】5:30~17:30(開・閉門の時刻は季節により異なります。)
【授与所】9:00~17:00(冬季は16:30まで)
【祈祷受付】9:00~17:00(冬季は16:30まで)
定休日 無休
料金 参拝無料
個人祈祷初穂料:5,000円~
アクセス ◎天理駅より徒歩30分
◎天理駅より天理市コミュニティバス「いちょう号」石上神宮前」バス停下車、徒歩10分
駐車場
駐車料金 無料
電話 0743-62-0900
URL https://www.isonokami.jp/

 


第6位 大神神社(おおみわじんじゃ)【桜井市】

奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第6位 大神神社 奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第6位 大神神社 三輪山 

引用

神が住む三輪山そのものをご神体とする日本最古の神社!

三輪山を神体山とする大神神社は、崇神天皇7年(紀元前95年)に創建されたとされ、日本最古の神社の一つとされています。

ご神体が三輪山のため本殿は存在しない古代の形式を残している神社で、拝殿の奥にある三ツ鳥居から三輪山に向かって参拝を行ないます。ご祭神の大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が御魂を留めた山で、神の宿る山といわれています。大神神社ではあらゆるご利益を授かれるといわれていますが、縁結びや厄除け、家内安全、身体健康などのご利益が知られています。

境内を散策しながら、大自然から流れる強いパワーを体全身で感じられる浄化作用のあるパワースポットです。拝殿の奥は、ふだんは神職さえ足を踏み入れられない禁足地となっていて三ツ鳥居と瑞垣が設けられています。

 

本殿でのご祈祷は毎日9:00~17:00まで受付をしています。(※御神楽祈祷は、16:00まで)

 

【おすすめのパワースポット・アイテム】

  • 「祓戸神社」 心身を祓い清めてくださる祓戸の四神を祀っています。まずはこちらで身を清めてから参拝するようにしましょう。

 

温泉マニア
温泉マニア
摂社である狭井神社(さいじんじゃ)に湧く霊水「薬井戸」は、万病に効き健康長寿のご利益があるとされ、多くの方が訪れます。
温泉マニア
温泉マニア
参集殿の玄関にいらっしゃる「なで兎」は撫でると、運気アップするといわれています。撫でた部分の体の痛みもとってくれるそうで人気です。

 

住所 奈良県桜井市三輪1422
営業時間 【参集殿】7:00~17:30
【授与所】9:00~17:00(12月~2月は9:00~16:30)
【祈祷受付】9:00~17:00(12月~2月は15:30まで)
※正月、お朔日や日曜・祝日などは変更の場合あり
定休日 年中無休
料金 参拝無料
個人祈祷初穂料:5,000円~(※1/1~2/6までの期間中は御神符6,000円~)
三輪山登拝料:300円
アクセス ◎JR 三輪駅より 徒歩約5分
◎JR桜井駅 北口2番乗り場より…シャトルバスで約20分
駐車場 有 (4か所)
駐車料金 無料
電話 0744-42-6633
URL https://oomiwa.or.jp/

第7位 橿原神宮(かしはらじんぐう)【橿原市】

奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第7位 橿原神宮 奈良 厄除け・厄払い パワースポット:第7位 橿原神宮 鳥居・参道

引用

壮大で荘厳な雰囲気の初代天皇に縁のある建国の地!

初代天皇である神武天皇を祀る橿原神宮は、明治23年(1890年)に造営された比較的新しい神社ですが、皇室ゆかりの神社として多くの参拝客が訪れます。

ご祭神として、日本の初代天皇である神武天皇とその后である媛蹈韛五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)を祀っています。神武天皇は、127歳(古事記によると137歳)までの長寿を全うされたといわれています。健康・長寿をあやかりたい方におすすめです。

日本神話によると神武天皇は、九州高千穂の宮から東に向かい、想像を絶する苦難を乗り越え、畝傍山(うねびやま)東南の麓に橿原宮を創建され、日本の初代天皇として即位されたのが紀元前660年2月11日。以来この日が日本の始まり=紀元とされたそうです。 開運招福・健康延寿のご利益があるとされています。

 

内拝殿でのご祈祷は、毎日9:00~16:00受付で行われます。正式参拝・特別参拝・出張祭・神楽祈祷・団体での御祈祷等の場合は、事前の御予約が必要となります。 また、直接来社できない方のために郵送でのご祈祷もしていただけます。

 

【おすすめのパワースポット・アイテム】

  • 金鵄(きんし)みくじ・鮎みくじ」神武天皇が豪族との戦いに苦戦していたときに、どこからともなく飛んできて勝利に導いたという金色の鵄がモチーフとなった「金鵄みくじ」と戦いの行方を占ったとされる鮎がモチーフとなった「鮎みくじ」はともに可愛い置物型のおみくじで人気です。

 

温泉マニア
温泉マニア
元日から七日間、毎朝9時〜日没までは「新春初神楽祈祷」を行われますので、この機に訪れてみては?(初めて申込みの方は電話で問い合わせ下さい。)
温泉マニア
温泉マニア
橿原神宮は、大和三山(畝傍山・耳成山・香久山)から流れ出た気や光が留まっているとされ、周囲を囲む約80,000本の樹木からのエネルギーからも強いエネルギーを受けられます。
住所 奈良県橿原市久米町934
営業時間 【開門時間】10・11・2・3月 6:30~17:30、4・5・8・9月 6:00~18:00 、6・7月 5:30~18:00、12・1月 6:30~17:00
【祈祷受付】9:00~16:00※12/31~1/7、祭典などは変更
定休日 無休
料金 参拝初穂料:正式参拝10,000円~、特別参拝1,000円~、御垣内参拝1,000円~
ご祈祷初穂料:祈祷7,000円~、特別祈祷30,000円~、神楽祈祷50,000円~
金鵄みくじ、鮎みくじ初穂料:各500円
アクセス ◎近鉄 橿原神宮前駅(中央出口)下車、徒歩10分
駐車場 あり (800台)
駐車料金 普通車500円 / 日、中型車1,000円 / 日、大型車2,000円 / 日
電話 0744-22-3271
URL https://kashiharajingu.or.jp/

 


まとめ

奈良県で人気の厄除け・厄払いの寺社をご紹介してきましたが、行ってみたパワースポットは見つかりましたでしょうか?一般的にはお寺で行う祈祷が厄除け、神社で行う祈祷が厄払いとされています。厄年でなくても悪いことが連続して起こるような時にお祓いをしてもらうことは少なくありません。

厄年は、本厄の年をはさんで3年間。できればお正月から節分(2月3日)ごろまでご祈祷を受けると良いとされています。それ以外の期間でもほとんどの寺社で受けていただけるます。こちらを参考に、お出かけになってすっきりした気持ちで安心してお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

#パワースポット #パワースポットおすすめ #奈良パワースポット #奈良パワースポット人気 #厄除けパワースポットおすすめ #厄払いパワースポット #厄年パワースポットおすすめ #前厄パワースポット #本厄パワースポットおすすめ #後厄パワースポット #厄除けご祈祷おすすめ