地域

宮崎の学問・合格祈願パワースポット おすすめ5選!

宮崎 学問・合格祈願 パワースポット

宮崎の学問・合格祈願パワースポットはどこ?

宮崎県で、学業成就や合格祈願のご利益をいただけるパワースポットを5か所ご紹介します。宮崎県は「神話のふるさと」と呼ばれている日本発祥にまつわる神話の舞台です。そうした神話を感じさせる神社や珍しい「海馬」を活性化する祈願ができる神社、頭の守護神の神社など、合格祈願に訪れたくなるパワースポットがあります。

第1位 宮崎天満宮【宮崎市】

宮崎 学問・合格祈願 パワースポット:第1位 宮崎天満宮 

引用

宮崎 学問・合格祈願 パワースポット:第1位 宮崎天満宮 絵馬 宮崎 学問・合格祈願 パワースポット:第1位 宮崎天満宮 合格御守

引用


南九州随一の天満宮で学問の神様、菅原道真公に合格祈願!

宮崎市内を一望にする天神山公園の高台に鎮座する「宮崎天満宮」。南九州随一の天満宮として「天神さま」と呼ばれ親しまれ、学生や受験生の家族や友人、また、各種の試験を受検される社会人の方もお参りに訪れる神社です。

宮崎天満宮のご祭神は、菅原道真公。日本でもっとも有名な学問の神様で、全国に数多く道真公を祀る神社は全国に1万社以上あります。学業成就、厄除け、文化芸術の向上などのご利益があるとされ、特に受験祈願に霊験あらたかとされています。

 

学業成就、合格祈願のための応援グッズも数多くありますので、受験生本人だけでなく、ご家族が訪れるのもおすすめ。祈願絵馬や合格お守り各種、合格えんぴつなどが揃っています。また、祈願絵馬か札に願い事を書くと、戦国時代から続く縁起物のお守り「かち栗」を無料でいただけます。

 

温泉マニア
温泉マニア
本殿に設置されている道真公の神使いの牛の像は、願い事が叶う「おもい叶(かな)うし」と呼ばれています。想いを込めて触れ合ってみては?
温泉マニア
温泉マニア
毎月25日は「天神さまの日」となっていて、この日にお参りすると特に御利益があるとされています。

 

住所 宮崎県宮崎市天満町1
営業時間 9:00~16:00
定休日 月曜日
料金 拝観無料
個人祈願初穂料:6,000円、8,000円、10,000円、特別祈願20,000円以上
アクセス ◎JR佐賀駅からバス約7分「佐嘉神社前」すぐ
駐車場 有 (約300台)
駐車料金 入庫から30分までは無料、それ以降は1時間あたり100円
電話 0952-24-9195
URL https://miyazakitennman.wixsite.com/website

https://www.instagram.com/miyazaki_tenmangu/

 


第2位 宮崎神宮【宮崎市】

宮崎 学問・合格祈願 パワースポット:第2位 宮崎神宮 参道 宮崎 学問・合格祈願 パワースポット:第2位 宮崎神宮  宮崎 学問・合格祈願 パワースポット:第2位 宮崎神宮 絵馬

引用

日本の初代天皇である神武天皇を祀る神社!

「宮崎神宮」は、深い木立の中、直線の広い参道が本殿までつながる厳かな雰囲気の神社です。

宮崎神宮が創建された時期ははっきりと分かっていませんが、日本の初代天皇・神武天皇を祭神とし、神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわたつのみこと)がそ創祀したと伝わります。神武天皇の両親である、父・鵜鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)母・玉依姫命(たまよりひめ)も一緒に祀られていることから、家内安全や安産、夫婦和合、安産・子宝のご利益など、幅広いご利益があるとされています。

また神武天皇が東征され様々な困難を乗り越えたことから、必勝祈願や合格祈願のご利益もあるとされています。

 

拝殿でのご祈願は、9:00~16:30まで神符守札授与所で受付をしています。予約は不要ですが、日にちによっては祭典などがあるので事前に問い合わせをしてから訪れるとよいでしょう。試験での実力発揮を祈る「合格祈願」では、お下がりに「絵馬」を授与していただけます。願いをしたためた後に境内の絵馬所に奉納してきましょう。

 

温泉マニア
温泉マニア
宮崎神宮では、10月26日の例祭をはじめ、日々の朝夕のお日供祭など、年間を通じて約千回のお祭が斎行されます。
温泉マニア
温泉マニア
元旦をはじめとして、毎月初めの一日は「朔日(ついたち)参り」に新しい月の無事を祈る風習が残され、普段より多くの参拝者で賑わいます。
住所 宮崎県宮崎市神宮2丁目4−1
営業時間 開門:6:00、(10月から4月)閉門:17:30、(5月から9月)18:30
神符守札授与所:8:00~17:00(※正月は変更有)
定休日 年中無休
料金 拝観無料
合格守初穂料:1,500円
個人祈願料:5,000円~
アクセス ◎JR日豊本線 宮崎神宮駅から徒歩10分
◎バス:宮崎駅~デパート前経由~宮崎神宮下車、徒歩5分・宮交シティ~宮崎神宮下車、徒歩5分
駐車場 有 (300台)
駐車料金 無料
電話 0985-27-4004
URL https://miyazakijingu.or.jp/

第3位 天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)【西臼杵郡高千穂町】

宮崎 学問・合格祈願 パワースポット:第3位 天岩戸神社 西本宮 宮崎 学問・合格祈願 パワースポット:第3位 天岩戸神社 東本宮 宮崎 パワースポット:第2位 天岩戸神社 遥拝所 宮崎 学問・合格祈願 パワースポット:第3位 天岩戸神社 戸取の舞の像

引用

日本神話の天照大神が隠れた天岩戸がご神体、神秘的な超強力パワースポットで合格祈願!

「天岩戸神社」は、太陽の神である天照大神が天照大神が岩戸に隠れ世界が暗闇に包まれ数々の災いが起こってしまったという神話の舞台となった地にあります。

岩戸川を挟ん西本宮・東本宮があり、両社とも天照大神(あまてらすおおみかみ)をご祭神としてお祀りしてます。神々が相談して、天照大神を岩戸から引き出し世界に光をもたらしたことから天岩戸は、光明と希望の象徴とされ、両宮ともに「諸願成就」のご利益があるとされています。

 

天岩戸(洞窟)をご神体としてお祀りしているのが西本宮。天照皇大神が天岩戸からお出ましになられた後、最初にお住まいになられた場所をお祀りしているのが東本宮です。ご神体の天岩戸の洞窟は、西本宮から谷を挟んで反対の壁の中腹にあります。

合格祈願は、拝殿のなかで行われます。社務所(授与所)で、当日受付(8:30~16:30)をし、神職が祝詞を奏上し、お祓いや願い事の成就を祈願していただけます。所要時間は約30分です。

温泉マニア
温泉マニア
西本宮からスタートして東本宮を参拝するのが一般的なルートです。
温泉マニア
温泉マニア
天岩戸神社の授与所は、西本宮のみですので、ご祈願や合格御守や御朱印を頂きたい方はこちらで。
住所 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073−1
営業時間 【授与所・社務所】8:30~17:00
定休日 年中無休
料金 拝観無料
祈願料:神社にお問い合わせ下さい
合格御守初穂料:800円
アクセス ◎熊本駅・熊本空港→宮崎交通 特急バス「高千穂号」→高千穂バスセンターから約13分「天岩戸神社」

◎延岡駅→宮崎交通 路線バス→高千穂バスセンターから約13分「天岩戸神社」

駐車場 有 (第1~4駐車場)
駐車料金 無料
電話 0982-74-8239
URL https://amanoiwato-jinja.jp/

第4位 三ヶ所神社(さんがしょじんじゃ)【五ヶ瀬町】

宮崎 学問・合格祈願 パワースポット:第4位 三ヶ所神社 宮崎 学問・合格祈願 パワースポット:第4位 三ヶ所神社 本殿

引用

脳の海馬を活性化させる祈願ができる神社!

五ヶ瀬町三ヶ所にある「三ヶ所神社」は、平安時代の昌泰3年(西暦900年)創建と伝わる神社。天孫降臨の地と伝えられる二上山の祠(ほこら)を山麓に降ろし建てられた

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)伊弉諾、伊弉冉の二柱を祭る神社。夫婦神を祀ることから夫婦和合、縁結びのご利益があるとされています。

本殿の日本神話をなぞった非常に珍しい彫刻は、県の有形文化財に指定されています。74体の彫刻の中には、「海馬」があり、それに由来した「海馬祓い」があることで有名です。「海馬」は、脳の記憶に関する大切な場所。神前で脳の海馬を守る「海馬祓い」を受けることで少々疲れたり、傷ついた魂を本殿正面の「昇龍」が二上山を経由して、天に運び、元の生き生きとした魂に再生、「降り龍」が持って降りてくれるそうです。

 

温泉マニア
温泉マニア
合格祈願、学業成就のお守り「海馬守」は、郵送もしていただけます。電話またはインスタDMで問い合わせ下さい。
温泉マニア
温泉マニア
「海馬守」には、ストレスがもたらす不安や鬱的傾向から心身を守るよう祈願された疫病除け・心の病向けのmのもあります。
住所 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所
営業時間 【電話受付】11:00~15:30
定休日 不定休
料金 拝観無料
海馬守初穂料:1,000円
アクセス ◎JR日豊本線延岡駅から宮崎交通熊本駅行き特急バスあそ号で1時間25分、五ヶ瀬町役場前下車、タクシーで7分
駐車場 あり (100台)
駐車料金 無料
電話 0982-82-1513
URL https://www.sangashojinsha.jp/

https://www.instagram.com/sangashojinsha_official/

 


第5位 御頭神社(おとうじんじゃ)【延岡市】


学問の神様、孔子を祀る日本三大孔子廟のひとつ!

延岡市北川町の「御頭神社」は、「御頭」と書いて「おとう」と読み、地元では「おとうさま」と呼ばれています。山の中の小さな神社ですが、日本で唯一の頭の守護神であり、霊験あらたかとのことで受験シーズンには地区内外から多くの人達が合格祈願に訪れています。

 

こちらでは、頭の神様として知られる戦国時代、第10代佐伯栂牟礼城の城主で、文武両道に優れていた文武両道に優れていた佐伯惟治公を祀っています。

 

温泉マニア
温泉マニア
通常は無人の神社ですが、毎年1月15日に御頭神社大祭が催されます。餅まきなどの行事も行われます。
温泉マニア
温泉マニア
頭の病気を治す神様としても御利益があるそうです。
住所 佐賀県多久市多久町1843−3
営業時間 24時間見学可
定休日 年中無休
料金 境内自由
アクセス ◎JR日豊本線市棚駅から徒歩12分
駐車場  有
駐車料金 無料
電話 0982-46-5010(北川総合支所地域振興課)
URL

 


まとめ

今回は、宮崎県の学問・合格祈願スポットをご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

ぜひ、こちらを参考にお出掛けになって、願いを叶えて下さいね。

 

#宮崎 学問・合格祈願パワースポット #宮崎県 学問パワースポット #宮崎県 合格祈願パワースポット #宮崎県 受験パワースポット #宮崎県 学問成就パワースポット #パワースポット #パワースポットおすすめ