宮崎の縁結びパワースポットはどこ?
こちらでは、宮崎県内の縁結びの人気パワースポットをご紹介します。 宮崎県は、古事記や日本書紀に描かれた日本発祥にまつわる神話や伝承の舞台であるとともに、南国を感じる絶景が魅力的な地です。そんな宮崎の恋愛成就のパワースポットの魅力や、参拝の際のポイントなども詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
第1位 青島神社【宮崎市】



(引用)
海に浮かぶ南国ムード満点の青島は、山幸彦と豊玉姫が結ばれた縁結びの聖地!
全島が熱帯・亜熱帯植物の群生地の青島は、南国ムード満点の周囲1.5kmの島。「青島神社」は、青島全島が境内地となっていて橋を渡って参拝することができます。
青島神社は、浦島太郎の物語の元とされる神話「海幸彦・山幸彦」の舞台であり、山幸彦と海の神の娘、豊玉姫が結ばれた地でもあることから、全国から恋愛成就を願う女性参拝者やカップルが訪れます。
本殿には、彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)、豊玉姫命(とよたまひめのみこと)、塩筒大神(しおづつのおおかみ)の三神が祀られ、「縁結びの社」として広く知られていています。
人々の思いや願いが書かれた無数の絵馬のトンネル「祈りの古道」には、を通った先にはビロウ樹に囲まれた元宮があり、弥生時代頃から祭祀が行われていたと伝わります
青島神社ならではの恋愛成就の助けとなる神事や見どころもたくさんあります。
寄り添うようにそびえる木「夫婦ビロウ」にこよりを結ぶ「産霊紙縒(むすびこより)」、神社前の浜辺で自分の願いと思いを込めて宝貝を探す「真砂願貝」、土器の皿を願い事を呟きながら磐境に投げ入れ、入ると願いが叶い、割れると開運厄除になるという「天の平瓮投げ(あめのひらかなげ)」などがあります。
住所 | 宮崎県宮崎市青島2丁目13−1 |
営業時間 | 【参拝時間】6:00から日没まで(※季節により夕方は変わります) 【御守りと御朱印の授与(※正月以外)】8:00~17:00、冬は8:30~ |
定休日 | 無休 |
料金 | 拝観無料 |
アクセス | ◎JR青島駅下車、徒歩約10分、青島駅から青島神社(島内)までは約800m |
駐車場 | 有 (青島地域内の観光駐車場) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0985-65-1262 |
URL | https://aoshima-jinja.jp/ |
第2位 都萬神社(つまじんじゃ)【西都市】



(引用)
恋を叶えて、子宝・安産祈願までできる縁結び神社!
「都萬神社」は、延喜式内社のひとつで、古来から日向国二之宮と称えられている古社。古くから幸せを求める女性の参拝者が多い神社です。
この地で出会い、桜の花のごとくあまりに美しかった木花開耶姫命(このはなさくやひめのみことに一目惚れした邇邇芸命(ににぎのみこと)が「あなたを妻にしたい」と言ったことから「妻」という地名がついたとされています。
日本で最初の「婚礼儀式」を行った場所であることから、縁結びに効果がある神社とされています。また、姫が3人の皇子に恵まれたことから安産・子育てのご利益もあるとされています。
本殿には樹齢約1200年といわれる大楠「妻のクス」もあり、境内には大楠の一部で作られた「千年楠の洞洞木(どうどうぼく)」もあります。心の中で願い事を念じながら木洞をくぐり抜けると願いが叶うそう。参拝後に、洞洞木をくぐって縁結びパワーをよりパワーアップしてみては?
住所 | 宮崎県西都市妻1 |
営業時間 | 【社務所】9:00~16:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 参拝無料 |
アクセス | ◎JR宮崎駅から宮崎交通バス「西都バスセンター」行きで約60分、終点下車、同バス「村所」行きに乗り換え約4分、「都万神社前」下車、徒歩すぐ |
駐車場 | 有 (約20~30台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0983-43-1238 |
URL | https://tsumajinja.webnode.jp/ |
第3位 高千穂神社【西臼杵郡高千穂町】


(引用)
巨大な夫婦杉が有名、愛する人と訪れたい縁結び神社!
「天孫降臨」の地として有名な「高千穂神社」の創建は、約1900年前とされ、日向国最高の神階を奉授された歴史と格式のある神社です。
天孫降臨に関連した「天津彦火瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)」など6柱の神様の総称である「高千穂皇神(たかちほすめがみ)」を祀っています。縁結びや夫婦円満、子孫繁栄、諸願成就など、多くのご利益をもたらすとされています。
パワースポットとしてだけでなく、観光地としても人気ですが、境内は木々に覆われて神聖な雰囲気が漂います。その中に、幹がひとつになった2本の巨杉「夫婦杉(めおとすぎ)」があり、夫婦円満・友情・家内安全・子孫繁栄などのご利益があるとされています。
パートナーと手をつないで周囲を3回まわると幸せになれると、そのご利益が授かれるとされているので、カップルやご夫婦で訪れて、一緒にまわってみてはいかがでしょうか?
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037 |
営業時間 | 8:00~17:00 高千穂神楽 20:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 拝観無料 神楽見学料:1,000円(小学生まで無料) |
アクセス | ◎JR延岡駅から宮崎交通バス「高千穂バスセンター」行きで約1時間30分、終点下車後、徒歩で約15分 |
駐車場 | 有 (約100台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0982-72-2413 |
URL | https://x.com/takachihojinja |
第4位 荒立神社(あらたて)【西臼杵郡高千穂町】



(引用)
夫婦神が祀られている森の中の神秘的な小さな神社!
第3位の高千穂神社とともに訪れたいのが森の中の小さな神社「荒立神社」。
天孫降臨の際に道案内をした猿田彦命(さるたひこのみこと)と、天岩戸神話で舞を披露した天鈿女命(あめのうずめのみこと)の夫婦神が祀られています。夫婦円満、縁結び、所願成就のご利益があるとされています。
お二人が結婚して住まわれた地と伝えられ、神社の名前は、住まいを切り出したばかりの荒木を使って急いで建てたことからついたと言われています。
本殿後ろの神漏岐(かむろぎ)山にある板木が人気。小槌で力強く7回叩くと願いが叶うと言われている「七福徳寿板木」や「干支板木」「未来板木」など森の中、様々な板木があります。縁結び、安産、長寿のご利益も叶えていただけると案内板に記されています。
住所 | 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5327 |
営業時間 | |
定休日 | 年中無休 |
料金 | |
アクセス | ◎高千穂バスセンターから車5分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0982-72-2368 |
URL | ― |
第5位 鵜戸神宮(うどじんぐう)【日南市】



(引用)
洞窟の中に鎮座する美しい神秘の縁結び神社!
「鵜戸神宮」は、海に面した断崖絶壁の洞窟内にあります。太平洋に突き出した鵜戸崎岬の断崖絶壁の洞窟の中には、朱塗りの色鮮やかな本殿があり、海の青さと建物の朱色、周囲の南国植物の緑の三色が美しく観光地としても人気があります。
ご祭神は、日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうかやふきあえずのみこと)。第1位でご紹介した山幸彦と豊玉姫の息子にあたります。豊玉姫が出産した場所であることから、縁結びや安産・育児、海上安全などのご利益があるとされています。
高さ20メートル、幅8メートル、奥行き40メートルの洞窟、そのものがご霊域。安産・育児・縁結びなどのご利益があるパワースポットです。
洞窟の奥には、豊玉姫が出産時に産屋を覗かないでと約束をしたにも関わらず、約束を破って山幸彦に姿を見られた豊玉姫が海に帰る時に子供のために両方の乳房を岩に貼り付けて残した「お乳岩」や「お乳水」などがあります。
住所 | 宮崎県日南市宮浦3232 |
営業時間 | 【開門時間】6:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 拝観無料 運玉:5個200円 |
アクセス | ◎JR宮崎駅から宮崎交通バス「飫肥」行きで約1時間30分、「鵜戸神宮」下車、徒歩約10分 |
駐車場 | 有 (400台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0987-29-1001 |
URL | https://www.udojingu.or.jp/ |
まとめ
神話のふるさと宮崎には、古代の神話につながるような魅力的な縁結びスポットがあります。美しい景色を眺めることもできるスポットも多く、運気アップすること間違いなし!
パートナーと一緒に行くのもよし、出会いの機会をつかみたい方も一度訪れてみると幸運が舞い込んでくるかもしれません。
#宮崎 縁結びパワースポット #宮崎 縁結び 開運 #宮崎県 縁結び パワースポット #宮崎 縁結びパワースポット 神社 #宮崎 恋愛運 パワースポット #パワースポット #パワースポット おすすめ