地域

沖縄の金運UP!開運スポット8選

沖縄 金運 パワースポット

沖縄で金運がアップするパワースポットはどこ?

沖縄の金運アップに効果的なパワースポットをご紹介します。沖縄には、美しい海と空の大自然のパワーが息づき、琉球王朝の歴史を感じられるパワースポットがあります。今回は、金運アップ祈願のパワースポットを8つご紹介します。

第1位 宮古神社【宮古島市】

沖縄 金運 パワースポット:第1位 宮古神社1 沖縄 金運 パワースポット:第1位 宮古神社2

引用

 

この投稿をInstagramで見る

 

Michino Tak(@michino.taka)がシェアした投稿

宮古島を代表するパワースポット、国内最南端の神社で金運アップ祈願!

宮古島のメインエリア、平良市の高台に鎮座する「宮古神社」は、1590年に建立された神社で、神社本庁が包括する神社のなかでは国内最南端の神社です。

琉球赤瓦が使われたり、狛犬の代わりに狛シーサーが鎮座するなど、沖縄らしい南国感から観光スポットとしても人気の強いエネルギーのパワースポット。

ご祭神として波上宮から勧請した熊野三神と宮古島を統治した豊見親三神を祀っています 。商売繁盛の神様を祀っているため、金運上昇や商売繁盛などのご利益があるとされています。また、参拝者の中から宝くじの高額当選者が続いたことから当選祈願に多くの参拝者が訪れるパワースポットです。

 

温泉マニア
温泉マニア
島の高台に鎮座しているので、天気が良ければ伊良部大橋や伊良部島を望む宮古島らしい美しい海の景色も楽しめます。
温泉マニア
温泉マニア
金色の「金運守」が金運アップのお守りとして人気です。

 

住所 沖縄県宮古島市平良西里5−1
営業時間 9:00~16:30
定休日 無休
料金 拝観無料
アクセス ◎宮古空港から車で約15分
駐車場
駐車料金 無料
電話 0980-72-6137
URL https://www.miyako-jinja.com/

 


第2位 普天満宮(ふてんまぐう)【宜野湾市】

沖縄 金運 パワースポット:第2位 普天間宮1 沖縄 金運 パワースポット:第2位 普天満宮2

引用

 

この投稿をInstagramで見る

 

♡(@jadesun1220)がシェアした投稿

 

境内に神秘的な洞窟のある金運アップ神社!

沖縄本島中部の宜野湾市に鎮座する「普天満宮」は、琉球八社の一つでもあり中部でトップクラスのパワースポット。

ご祭神に琉球古神道神と熊野権現を祀る神社です。金運上昇・商売繁昌・五穀豊穣・豊漁・航海安全・恋愛成就・縁結び・安産などのご利益があるとされ、結び(諸願成就)の神様として信仰されています。

 

普天満宮には全長約280mの「普天間宮洞穴」という巨大な鍾乳洞でできた洞窟があり、琉球王国時代から信仰の対象となっています。洞窟は、女神が籠られた伝承や仙人が現れ「我は熊野権現なり」と示された伝承などがある強いエネルギーのパワースポット洞窟は、御本殿裏手にあり、受付をしたのち無料で拝観可能です。

 

温泉マニア
温泉マニア
普天満宮は、特に建築関係のご利益が強く、全国の建築関係者がお参りに来るほど。
温泉マニア
温泉マニア
様々なお守りがありますが、鍾乳洞にまつわる「女神守」や「仙人守」は身につけることで心身ともに守られ、願いが叶うとされています。
住所 沖縄県宜野湾市普天間1丁目27−10
営業時間 【御守授与】9:30~18:00
【祈祷】10:00~17:00 (9:30受付)
【洞窟】10:00~17:00
定休日 無休
料金 参拝無料
アクセス ◎ゆいレール(沖縄都市モノレール)旭橋駅→徒歩3分の那覇バスターミナルから21・23・27・90番系統などの路線バスで55分、バス停「普天間」下車、徒歩3分
◎沖縄道北中城ICから県道29号経由1km、約5分
駐車場  有
駐車料金 無料
電話 098-892-3344
URL http://futenmagu.or.jp/

 


第3位 沖宮(おきのぐう)【那覇市】

沖縄 金運 パワースポット:第3位 沖宮2 沖縄 金運 パワースポット:第3位 沖宮3

引用


最古の神地・天燈山の麓に鎮座する金運パワースポット!

「沖宮」も琉球八社のひとつで沖縄県内トップクラスのパワースポット

国際通りの真ん中の奥武山公園(おうのやまこうえん)内に位置し、アクセス抜群!実は「奥武(アフ)」とは、神々と通ずる地という意味があり、奥武山は超強力なパワースポットとして知られます。

境内には天照大御神(あまてらすおおみかみ)が降臨した場所とされる天燈山御嶽(てんとうやまみたけ)というは多くの人々が祈りを捧げてきた神聖な場所もあります。金運や商売繁盛のご利益が有名で、経営者の方たちに人気が高いパワースポットです。

 

ご祭神として、主神である天受久女龍宮王御神(てんじゅくめりゅうぐうおうおんかみ)=天照大御神、そのほか熊野三神に加え、弁財天様など多くの神様が祀られています。

金運アップ祈願の方は、弁財天宮への祈願もお忘れなく。山の上からの小さな滝の水が流れて下の池に注ぎ、池では魚が泳いでいる小さな社です。金運、芸術・芸能、美容にご利益があると言われています。

 

温泉マニア
温泉マニア
沖宮のオリジナルの授与品は、豊富な種類があり、オンラインでも受付をしていただけます。美しく金色に輝く小判「沖宮小判」は、金運上昇・芸能財運に繋がるお守りと言われています。
温泉マニア
温泉マニア
「金運御守」は幸運のシンボルと伝わるタツノオトシゴが入ったストラップ型のお守りです。
住所 沖縄県那覇市奥武山町44
営業時間 参拝:24時間可能
【祈祷】9:00~16:00
定休日 年中無休
料金 拝観無料
沖宮小判初穂料:1,500円、金運守初穂料:2,000円
アクセス ◎那覇バスターミナルからバス 10分
◎沖縄都市モノレール「奥武山公園駅」から徒歩5分
駐車場 無 (奥武山公園の駐車場は無料)
駐車料金
電話 098-857-3293
URL https://okinogu.or.jp/

https://www.instagram.com/okinogu_shrine

第4位 波上宮(なみのうえぐう)【那覇市】

沖縄 金運 パワースポット:第4位 波上宮1 沖縄 金運 パワースポット:第4位 波上宮3 沖縄 金運 パワースポット:第4位 波上宮2

引用

琉球王国の総鎮守の神社、豊穣や幸福がもたらすニライカナイの拝所!

「波上宮」は、琉球八社の首座、琉球国一之宮として崇敬されてきた歴史のある神社。那覇市の海を臨む高台に建ち、青い海と朱塗りの建物との美しい景観から観光客も多く訪れ、地元の人からは「なんみんさん」や「なんみん」という名で愛されています。

ご祭神として、伊弉冊尊(いざなみのみこと)、速玉男尊 (はやたまをのみこと)、事解男尊 (ことさかをのみこと)を祀っています。古くから、「海の守護神」として信仰されてきました。

波上宮は、理想郷である海神の国「ニライカナイ」の神々を信仰してきた沖縄で、 祈りを捧げる聖地、拝所の一つであったパワースポット。ニライカナイから豊穣や幸福がもたらされるという信仰から、金運上昇や商売繁盛のご利益もあるとされています。

 

温泉マニア
温泉マニア
神社の崖下「波の上ビーチ」、別名「開運ビーチ」からの景色は必見の美しさ!
温泉マニア
温泉マニア
沖縄らしさを感じさせる神社。本殿の両脇には狛犬なら狛シーサーがお出迎え、社務所には沖縄らしいがらのお守りが揃っています。
住所 沖縄県那覇市若狭1丁目25−11
営業時間 24時間
【授与所】9:00~16:30
定休日 無休
料金 拝観無料
アクセス ◎モノレール那覇空港駅から旭橋駅まで約10分 → 旭橋駅から徒歩約15分
◎那覇空港からタクシーで約10分(約1200円)
◎バス[25][26][99]で県庁北口(モノレール県庁前駅)下車→パレットくもじ前バス停より[5][15][45]で西武門下車、徒歩3分
駐車場 有 (20台) ※駐車場混雑時は近隣の有料駐車場を利用のこと
駐車料金 無料
電話 098-868-3697
URL https://naminouegu.jp/

 


第5位 金武宮(きんぐう)【那覇市】

沖縄 金運 パワースポット:第5位 金武宮 金武観音寺  沖縄 金運 パワースポット:第5位 金武宮 日秀洞 沖縄 金運 パワースポット:第5位 金武宮 金武権現

引用

鍋島藩主を祀る、ご利益がいっぱいのありがたいパワースポット!

「金武宮」は国頭郡金武町(きんちょう)にある琉球八社のうちの1社。高野山真言宗の寺院「金武観音寺(きんかんのんじ)」の境内にある長さ270m 地下30mの鍾乳洞自体が金武宮にあたります。

真言宗の僧・日秀上人(にっしゅうしょうにん)が境内の洞窟「日秀洞(にっしゅうどう)」内に金武権現堂を創建しました。

ご祭神として熊野三所権現「伊弉冉尊(いざなみのみこと)」「速玉男尊(はやたまをのみこと)」「事解男尊(ことさかをのみこと)」、水天を祀っています。商売繫盛や金運アップのご利益があるとされています。

 

温泉マニア
温泉マニア
ほかの琉球八社のように神社としての社殿はなく、御朱印もありません。観音寺は、戦前から沖縄本島で唯一残る貴重な木造建築のお寺で、御朱印をいただきたい方は観音寺の御朱印ならいただくことができます。
温泉マニア
温泉マニア
入り口は、地下へ下る形で急な階段になっています。階段を下りる途中や降りた先に祠や布袋さまの銅像があります。洞穴内ではたくさんの神秘的な鐘乳石を見ることができます。

 

住所 沖縄県国頭郡金武町金武222
営業時間 【開門時間】9:00~16:00
定休日 無休
料金 拝観無料
アクセス ◎那覇バスターミナル バス 90分
駐車場
駐車料金 無料
電話 098-968-2411 (金武観音寺)
URL https://www.visitkintown.jp/spot/kannonji (金武町公式観光情報)

 


第6位 達磨寺(西来院)【那覇市】

沖縄 金運 パワースポット:第6位 達磨寺(西来院) 沖縄 金運 パワースポット:第6位 達磨寺(西来院) 鳥居 沖縄 金運 パワースポット:第6位 達磨寺(西来院) 金運神社

引用

数多くのだるまやたくさんの金運アップの神様に祈願!

「西来院」は、那覇市首里赤田町に位置する臨済宗妙心寺派の寺院で、通称達磨寺と呼ばれ、学業祈願や子宝祈願、良縁祈願、商売繁盛、悪縁・諸病断ち切りなど様々なご利益の授かれる人気のパワースポットです。

狭い斜面にある境内ですが、立派な門構えの先の建物の2階が本殿となっていて、数多くのだるまの形の絵馬が掛かり、「撫でだるま」がいらっしゃいます。身体健康を祈願し、ご自身の体の痛む箇所や気になる箇所を撫でて祈願をすると良いとされています。

本堂の外階段を降りた先には、朱色の千本鳥居があり、鳥居の中を進むと達磨堂、さらに奥には大黒様の祀られた金運神社があります。神社の三宝にお財布や宝くじなどを載せて祈願すると良いそうです。

温泉マニア
温泉マニア
達磨寺で人気の金運お守りが「白蛇金運御守」。お財布に入っるサイズで持ち歩きやすいです。
温泉マニア
温泉マニア
金運神社の手前の「二尊堂」には弁天さまと観音さまが祀られています。こちらには、持ち上げて所願成就を祈願できる“だるま石”もあるのでチャレンジしてみては?
住所 沖縄県那覇市首里赤田町1丁目5−1
営業時間 7:00~18:00
定休日 無休
料金 拝観無料
アクセス ◎ゆいレール首里駅下車、徒歩約5分
駐車場
駐車料金 無料
電話 098-884-1077
URL https://yokajinjya.sagafan.jp/

https://www.instagram.com/yokajinja/

 


第7位 沖縄県護国神社【那覇市】

沖縄 金運 パワースポット:第7位 沖縄県護国神社 沖縄県護国神社1 沖縄 金運 パワースポット:第7位 沖縄県護国神社2 沖縄 金運 パワースポット:第7位 沖縄県護国神社3

引用

近年、注目の金運アップ神社!

「沖縄県護国神社」は、第3位でご紹介した「沖宮」と奥武山公園(おうのやまこうえん)内にあり、県内の初詣の参拝客数はトップクラスです。

沖宮同様に、超強力パワースポットの地にある神社で、ご祭神として、日清・日露戦争以降の沖縄出身の軍人・軍属の英霊ならびに沖縄戦の一般住民の戦没者の御霊をお祀りしています。

沖縄県護国神社に参拝して以来、宝くじに当選するようになった、商売が繁盛するようになったとお礼参りに伺う人も多く、金運上昇や商売繁盛、仕事運にご利益がある神社として近年は注目されています。

 

温泉マニア
温泉マニア
すぐ近くにある沖宮と合わせての参拝をおすすめ!
温泉マニア
温泉マニア
開運グッズの種類が「沖縄一」と言われるほど豊富です。御守りの他にも、福笹や絵馬、熊手、お札などが揃っています。

 

住所 沖縄県那覇市奥武山町44
営業時間 【祈願】9:30~11:45、13:00~16:00
【お守り授与】9:00~17:00
定休日 無休
料金 拝観無料
アクセス ◎那覇空港より車で約10分
◎ゆいレール「奥武山公園駅」より徒歩約5分、または「壷川駅」より徒歩約8分
駐車場
駐車料金 無料
電話 098-587-2798
URL https://okinawa-gokoku.jp/

 


第8位 久米至聖廟(孔子廟)【那覇市】

沖縄 金運 パワースポット:第8位 久米至聖廟1 沖縄 金運 パワースポット:第8位 久米至聖廟2 沖縄 金運 パワースポット:第8位 久米至聖廟3

引用

沖縄でジングトゥ(金銭)の神様と死して信仰されている『三国志』で有名な武将、関羽(=関帝)に金運アップを祈願!

「久米至聖廟」は、琉球王国の交易を担当していたかつての久米村、現在の那覇市久米にある孔子廟です。琉球王国時代に公費で建立された孔子(儒学の祖)の功績を称えるための廟です。

儒教の祖である孔子の教えは、商売の基本の「信用」を重視するため、商売繁盛に繋がるとされています。

 

久米至聖廟に祀られている関帝王(クワンティンオー)は、沖縄ではジングトゥ(金銭)の神様して拝まれてきました。そのため商売繁盛や金運アップのご利益があると言われています。

 

温泉マニア
温泉マニア
孔子の生誕日と言われる9月28日は、「釋奠祭禮(せきてんさいれい)」といい、年に一度の祭礼が行われます。祭礼では、孔子像のある大成殿に続く門扉が開かれ豚、魚、鶏、菓子、果物、サトウキビ、絹織物、お酒などが供えられ、多くの人々が訪れます。
温泉マニア
温泉マニア
関帝王へ想いが通じる縁日“ジューサンヤ(十三夜)の拝み”という慣習があります。旧暦1月・5月・9月の13日、「正五九月」に御願を行われます。
住所 沖縄県那覇市久米2丁目30−1
営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休
料金 拝観無料
アクセス ◎ゆいレール県庁前駅から徒歩約15分
駐車場
駐車料金 無料
電話 098-868-8598
URL http://kumesouseikai.or.jp/

 


まとめ

今回は、沖縄県の金運がアップのご利益があるとされるパワースポットをご紹介してきました。沖縄独自の伝統が息づくパワースポットで金運だけでなく、開運のパワーをいただいてきてはいかがでしょうか?

沖縄は、国内有数の観光地のため、パワースポットであっても、観光目的で訪れる方も多くいらっしゃいます。地元の方の神聖な祈りの場所であることを忘れずに、マナーを守って、静かに謙虚な気持ちで参拝しましょう。

 

#沖縄 金運 パワースポット #沖縄 金運 #沖縄県 金運パワースポット #沖縄県 商売繫盛 パワースポット #沖縄県 宝くじ当選 パワースポット  #パワースポット #パワースポットおすすめ