大分でおすすめの厄除け・厄払いのパワースポットはどこ?
こちらでは、大分県にある厄除け・厄払いの寺社パワースポットをご紹介していきます。災難や悪いことが起こりやすいと言われてい厄年に厄払い・厄除けをして、神様・仏様に護っていただくようにしてみませんか?また、「最近、体やメンタルの調子が悪い」という方や個人的な節目の時にご祈祷を受けても構いません。こちらでは、厄除け・厄払いで実績のある人気スポットをご紹介していきます。
第1位 大分縣護國神社【大分市】
(引用)
パワースポット鎌倉で、強力な厄除けのご利益を!
大分市に鎮座する「大分県護国神社」は、大分県縁故の戦没者の英霊(44,000柱)を祀る神社です。大分県民とは地縁、血縁で結ばれたゆかりのある方が祀られていることから、ご自身の子孫や縁戚、大分県に住む皆様をお守りして下さいます。
境内には、”開運太鼓(かいうんたいこ)”があります。太鼓の音は邪気を払うといわれています、呼び寄せる太鼓を鳴らして開運を呼び寄せましょう。バチは用意されていないので自分の手で鳴らして下さいね。
住所 | 大分市牧1371 |
営業時間 | 【開門時間】4~9月 6:00~18:00、10~3月 7:00~17:00 ※12月31日~1月末は公式HPで確認のこと |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 厄除祈願初穂料:5,000円~ |
アクセス | ◎JR高城駅からタクシー約5分、徒歩約20分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 097-558-3096 |
URL | http://www.oita-gokoku.jp/wp/ |
第2位 春日神社【大分市】
(引用)
大分市の中心部にある古社、4柱の神様のパワーで強力厄除け!
大分市の中心部にある「春日神社」は、奈良春日大社の四所大神をお迎えしたとされる1,100年以上もの歴史のある神社です。勝負運アップ・家内安全・厄除けなどのご利益でも知られ、正月三が日だけでも約30万人もの人が県内外から訪れる人気の神社。
春日神社のご祭神は、武甕槌命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、姫大神(ひめのおおかみ)の4柱。国譲りを成し遂げた武甕槌命、勇武の神である経津主命、国政に参与し国土経営に貢献した天児屋根命、縁結びや家内安全の神である姫大神。4神が護ってくれる強力パワーで安心できます。
住所 | 大分県大分市勢家町4丁目6−87 |
営業時間 | 祈願受付:8:30~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 厄払い祈願個人初穂料:1件 6,000円 |
アクセス | ◎JR大分駅からタクシー約10分 ◎R大分駅前からバス「県立図書館行き」乗車約10分「春日神社前」下車すぐ、または別府・国東(くにさき)方面行き浦」下車、徒歩3~4分 |
駐車場 | 有 (150台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 097-532-5638 |
URL | https://www.kasuganomori.jp/ |
第3位 八幡総本宮 宇佐神宮【宇佐市】
(引用)
仕事運・金運・勝負運に強い八幡様の全国の八幡社の総本宮!
「宇佐神宮」は、全国に4万余りある八幡社の総本宮であり、厄除開運や家内安全、交通安全や必勝などのご利益で知られ、毎年、年間約150万人が訪れています。
725年(神亀2年)応神天皇の御神霊、八幡大神(はちまんおおかみ)を祭る本殿の一之御殿が創建されたことが始まりとされる宇佐神宮。二之御殿に比売大神(ひめのおおかみ)、三之御殿に神功皇后(じんぐうこうごう)がご祭神として祀られています。3つの本殿から成り立っているいる神社で、一之御殿は、仕事運・金運・勝負運、二之御殿は芸能運・財運、三之御殿は子宝・安産のご利益があるとされています。
住所 | 大分県宇佐市大字南宇佐2859 |
受付時間 | 【上宮開門時間】6:00 ~ 18:00 ※正月期間中を除く 【祈願祭受付時間】9:00 ~ 16:00(毎日) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 境内:無料 厄除開運祈願祈祷:5,000円~ |
アクセス | ◎宇佐駅からバスで10分「宇佐八幡バス停」下車 |
駐車場 | 有 (宇佐神宮表参道駐車場 200台、外苑駐車場 150台) |
駐車料金 | 〇宇佐神宮表参道駐車場:12時間 400円 〇外苑駐車場:12時間 300円 ※正月期間中は、駐車料金が変更となります。 |
電話 | 0978-37-0001 |
URL | http://www.usajinguu.com/ |
第4位 柞原八幡宮(ゆすはらはちまんぐう)【大分市】
(引用)
豊後一之宮、八幡さまのパワーで厄除け!
大分市の「柞原八幡宮」は、第3位の宇佐神宮のご分霊として天長四年(827年)に創建され、古くから「豊後一の宮」として崇敬されてきました。厄除け、開運、商売繁盛、家内安全、交通安全などのご利益で知られています。
ご祭神は、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后の三柱。主祭神の応神天皇(八幡大神)は、厄除け、開運の神様として信仰されています。応神天皇の父、仲哀天皇と応神天皇の母である神功皇后の3人のご家族の神様で家内安全が叶いそうです。
住所 | 大分県大分市上八幡三組 |
営業時間 | 祈願受付:8:30~16:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 厄除祈願初穂料:6,000円~ |
アクセス | ◎JR西大分駅から車約10分 ◎JR大分駅前⑦のりば発 大分交通「柞原」行き(乗車約35分)。終点で下車、徒歩5分 |
駐車場 | 有 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 097-534-0065 |
URL | https://oita-yusuhara.com/ |
第5位 薦神社(こもじんじゃ)【中津市】
(引用)
池そのものがご神体、宇佐神宮の祖社の強いパワースポットで厄払い!
宇佐市の「薦神社」は、承和年間(834~848年)の創建と伝えられている古社宇佐八幡宮の祖社といわれている神社で、別名「大貞八幡宮」とも呼ばれています。厄払いや縁結び、勝負運アップなど多くのご利益がある、歴史ある重厚な建造物と自然がマッチしたパワースポットです。
宇佐神宮より古い歴史を持つ「薦神社」は、神秘的な神社。朱色の鳥居が池にある「三角池」は、御澄池ともよばれ、池そのものが御神体で内宮、神殿が外宮となっています。
薦神社のご祭神は應神天皇(おうじんてんのう)、息長帯比売尊(おきながたらしひめのみこと)(神功皇后(じんぐうこうごう))、比咩大神である田心比売命(たごりひめのみこと)、湍津比売命(たぎつひめのみこと)、市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)の五柱。
住所 | 大分県中津市大字大貞209 |
営業時間 | 祈祷受付時間:9:00~16:00(平日は要予約) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 祈願初穂料:5,000円~ |
アクセス | ◎JR中津駅から大交北部バス大貞、少年院、田中方面行き「薦神社前」下車 |
駐車場 | あり (80台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0979-32-2440 |
URL | http://enoshimajinja.or.jp/ |
第6位 西寒多神社(ささむたじんじゃ)【大分市】
(引用)
多くの神々のパワーで厄除け&ご利益!
大分市寒田に鎮座する「西寒多神社」は、豊後一之宮として信仰されてきた神社で、多くの参拝者が訪れます。石造りの太鼓橋や450年の樹齢の1本の藤の美しさなど見どころの多い神社です。
278年(応神天皇9年)創始とされる西寒多神社は、西寒多大神を主祭神としています。西寒多大神は、天照大神(あまてらすおおみかみ)、月読尊(つくよみのみこと)、天之瓊矛(あめのぬぼこ)の3神の総称で、商売繁昌・家内安全・安産祈願・五穀豊穣・恋愛成就・厄除けなどにご利益があるといわれています。相殿に、応神天皇・神功皇后・武内宿禰、そのほかに殿内に7柱と多くの神を祀っているため多岐に渡るご利益があります。
住所 | 大分県大分市寒田1644 |
営業時間 | 受付時間:9:00~16:30 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 個人祈祷:5,000円~ |
アクセス | ◎JR大分駅前からバス、寒田(そうだ)・ふじが丘行き、または、光吉・ふじが丘行きで約30分。「ふじが丘南」バス停下車、徒歩約15分 ◎JR敷戸駅から徒歩約30分 |
駐車場 | あり (80台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 097-569-4182 |
URL | https://sasamuta.com/ |
第7位 八幡竈門神社(はちまんかまどじんじゃ)【別府市】
(引用)
鬼の伝説が残る神社、!
別府市の「八幡竈門神社」は、『鬼滅の刃』の主人公と同じ名であるため、ファンからは聖地として巡礼に訪れる観光客が増えている神社です。厄除け、開運、家内安全、商売繁盛などのご利益で知られています。
727年(神亀4年)創建とされる八幡竈門神社のご祭神は、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后の3柱をはじめ33神を祀っています。
境内には、様々なパワースポットが点在。昔、竈門(かまど)の里に悪鬼が住んでいたといわれ、「鬼が作った99の石段」「鬼が忘れた石草履」などが鬼にちなんだものも。
住所 | 大分県別府市大字内竈1900番地 |
営業時間 | 社務所:9:00~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 個人祈祷:5,000円~ |
アクセス | ◎JR別府駅より車で約15分 ◎JR亀川駅より車で約3分 |
駐車場 | 有 (約70台) |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 0977-66-1633 |
URL | https://hachimannkamado.sub.jp/i |
まとめ
厄払いや厄除けは、一般的には立春までに行うとされています。つまり、“年明けの元日から節を分ける2月3日の節分の夜まで”となります。ただ、厄払い・厄除け自体は年中受け付けている寺社がほとんどですので、ご都合の良い時にお出掛けになるとよいでしょう。
「厄年は迷信でしかない」と思う方もおられるでしょうが、ご祈祷を受けることでスッキリと前向きな気持ちとなられる方も多くいらっしゃいます。厄年を平穏無事にお過ごしください。
#パワースポット #パワースポットおすすめ #大分パワースポット #大分厄除け・厄払いパワースポット #大分神社仏閣 #大分厄年パワースポット #大分勝負運アップパワースポット #大分厄除けパワースポット #大分家内安全パワースポット #大分商売繫盛パワースポット #大分厄除開運パワースポット #大分開運の神様パワースポット #大分勝負運アップパワースポット