地域

宮崎の出世・仕事運アップ!開運スポット5選

宮崎 出世・仕事運 パワースポット

宮崎の出世・仕事運アップのパワースポットはどこ?

宮崎県の出世や仕事運アップ、商売繁盛のおすすめパワースポットをご紹介します。神話に縁ある神社も多く、海や山、豊かな自然に恵まれた宮崎県。そのパワースポットの魅力やご利益を詳しく解説しますので、訪れる際の参考にして下さいね。

第1位 天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)【西臼杵郡高千穂町】

宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第1位 天岩戸神社 西本宮 宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第1位 天岩戸神社 東本宮 宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第1位 天岩戸神社 遥拝所

引用

天照大神が隠れた天岩戸がご神体、あらゆる願事が叶う最強パワースポット

「天岩戸神社」は、太陽の神である天照大神が天照大神が岩戸に隠れ世界が暗闇に包まれ数々の災いが起こってしまったという天岩戸神話の伝説で有名な天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀っている神社です。

天岩戸神話とは、天照大神を岩戸から引き出すために、天鈿女命(あまのうずめのみこと)が招霊の木の枝を持ちおどけて踊り、八百万の神々の楽しそうに騒ぐ声に天岩戸の扉を少し開けた際に手力男命(たぢからをのみこと)が強引に扉を開け、世界に光をもたらしたという話で、そうしたことから天岩戸は光明と希望の象徴とされています。

太陽は、万物すべてに光を与え包み込むことから、企業安全・商売繁盛・家内安全・身体健康などあらゆる願い事を聞き届けるという意味で、「諸願成就」のご利益があるとされています。

 

天岩戸神社は、岩戸川を挟んで西本宮・東本宮があります。天岩戸(洞窟)をご神体としてお祀りしているのが西本宮。天照皇大神が天岩戸からお出ましになられた後、最初にお住まいになられた場所をお祀りしているのが東本宮です。

西本宮の配祀神である天手力男神は、天上界で最も力持ちであるため、スポーツ、技芸上達のご利益があるとされています。

 

ご神体の天岩戸の洞窟は、西本宮から谷を挟んで反対の壁の中腹にあります。西本宮拝殿の裏側に天岩戸が見える天岩戸遥拝所があり、遥拝所へは神職様の案内で拝観可能です。神職様が境内の歴史や説明をして下さいます。(1日15回、所要時間 15~20分、料金はお気持ち)

 

温泉マニア
温泉マニア
一般的に「天岩戸神社」と言われたら西本宮を指し、授与所があるのは西本宮のみですので、お守りや御朱印を頂きたい方はこちらでいただきましょう。
温泉マニア
温泉マニア
西本宮からスタートして東本宮を参拝するのが一般的なルートです。天岩戸遥拝所を訪れたい方は参拝の最初に休憩所で受付をしておきましょう。(案内時間は公式サイトを参照のこと)
住所 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073−1
営業時間 【授与所・社務所】8:30~17:00
定休日 年中無休
料金 拝観無料
アクセス ◎熊本駅・熊本空港→宮崎交通 特急バス「高千穂号」→高千穂バスセンターから約13分「天岩戸神社」

◎延岡駅→宮崎交通 路線バス→高千穂バスセンターから約13分「天岩戸神社」

駐車場 有 (第1~4駐車場)
駐車料金 無料
電話 0982-74-8239
URL https://amanoiwato-jinja.jp/

第2位 一葉稲荷神社(ひとつばいなりじんじゃ)【宮崎市】

宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第2位 一ッ葉稲荷神社 宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第2位 一ッ葉稲荷神社 鳥居

引用

商売繁盛、開運アップする神社として人気

宮崎市の一ッ葉海岸に面した「一ッ葉稲荷神社」は、鮮やかな朱色の千本鳥居が印象的な神社。通常、松葉は二本ですが、「一葉の松」が見つかったことから境内の随所にあり、地名の由来になったと伝えら、「一葉稲荷さま」としても知られています。

ご祭神として、倉稲魂命(うがのみたまのみこと)が祀られていて、商売繁昌・金運・家内安全・芸能上達のご利益があるとされています。

配座には、「みちひらきの神様」として知られる猿田彦命(さるたひこのみこと)も祀っているので、 開業や新規事業・新しい仕事をはじめる方の参拝にもおすすめです。

温泉マニア
温泉マニア
境内の中を探してみると、実際に枝の中に枝の中に一葉の松葉があり、見つけると 縁起が良い とされています。
温泉マニア
温泉マニア
また境内には、お金を洗うと金運がさらに向上するというならわしのある銭洗神社や商売繁盛の神様としても知られている恵比寿神社もあります
住所 宮崎県宮崎市新別府町前浜1402
営業時間 [社務所受付] 8:00~17:00
[授与所開所] 9:00~17:00
[ご朱印受付] 9:00~16:30
※お正月の特別授与期間は異なります。
定休日 無休
料金 拝観無料
アクセス ◎JR
駐車場
駐車料金 無料
電話 0985-22-4584
URL http://www.hitotsubajinja.jp/

https://www.instagram.com/hitotsuba_inari_jinjya/

 


第3位 大御神社(おおみじんじゃ)【日向市】

宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第3位 大御神社 宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第3位 大御神社 柱状岩 宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第3位 大御神社 神座

引用

「日向のお伊勢さま」として親しまれる絶景神社!

日向市に鎮座する「大御神社」も、天照大御神をご祭神とすることから古くより篤く崇敬を集め「日向のお伊勢さま」として親しまれている古社です。縁結びと大願成就のご利益があることで知られています。

大海原を見渡す絶景の柱状岩上に建つ大御神社は、古くは天照皇太神宮と言われ、天照大御神(あまてらすおおみかみ)の孫である瓊々杵尊(ににぎのみこと)が、高千穂に降臨した際に立ち寄られ、大海原を眺望し、天照皇大御神を奉祀し平安を祈念されたと伝えられています。また、神武天皇が東征の際に武運長久と航海安全を祈願した場所ともされるパワースポット。

境内には「神坐」(かみくら)と名付けられた巨大な「さざれ石」群や龍神信仰の痕跡と思われる「龍神の霊(玉)」などパワースポットがあります。

温泉マニア
温泉マニア
境内東側に隣接する鵜戸神社の岩窟の奥の社から入口を振り返ると昇り龍の姿を見ることができます。鵜戸神社も事業繁栄などのご利益があるとされているので参拝に伺いましょう。
温泉マニア
温泉マニア
近年では、ラグビー日本代表が必勝祈願に訪れ、歴史的快挙を二度も達成したとして必勝、成功祈願パワースポットとしても人気があります。
住所 宮崎県日向市日知屋1
営業時間 【授与所】8:00〜17:30 (※時期に応じて変動あり)
定休日 年中無休
料金 拝観無料
アクセス ◎JR日向市駅から車で約10分、徒歩45分
駐車場
駐車料金 無料
電話 0982-52-3406
URL https://oomijinja.com/

 


第4位 今山八幡宮【延岡市】

宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第4位 今山八幡宮 宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第4位 今山八幡宮 今山恵比寿神社 宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第4位 今山八幡宮 今山稲荷神社

引用

末社の恵比寿神社が九州三大恵比寿のひとつとして人気!

「今山八幡宮」は、「はちまんさん」の名で親しまれている古社。延岡地方で最も古い寺院で、神社ができて「今最も栄える山」となったことから、社号を今山と名付けられました。

今山八幡宮の主なご祭神は品陀和気命(ほんだわけのみこと)(応神天皇)、息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)(神功皇后)、玉依姫命(たまよりひめのみこと)の3柱です。商売繁昌や航海安全、安産祈願、学業成就などのご利益があるとされています。

 

境内には、「今山恵美須神社」「今山八坂稲荷神社」「今山金毘羅神社」などの末社が鎮座し、本殿から末社まで金運アップのご利益の神々がいっぱい。商売繁盛、金運アップを願うならすべてにお参りをしましょう。

特に、「今山恵美須神社」は、恵比寿神を祀り、商売繫盛、金運アップを願う多くの人が参拝に訪れます。2月10日、11日に行われる「延岡十日えびす」は九州三大えびすの一つといわれ遠方から福を求めて5万人もの人が集まります。

 

温泉マニア
温泉マニア
境内には、御影石の一本造りで約137段ある日本一の石段や巨大狛犬があります。神社のシンボルともいえる狛犬は、参拝するとご利益があるといわれるほど有名です。
温泉マニア
温泉マニア
今山は、古くは「蓬莱山(ほうらいさん)」と呼ばれ、この地の徐福伝説(秦の始皇帝の命令で蓬莱山にあるとされた不老不死の神薬を求めて徐福が立ち寄った)とされるパワースポット。一の鳥居前には「徐福岩」があり、この岩に徐福が立ち寄った際に船をつないだといわれています。
住所 宮崎県延岡市山下町1丁目3875
営業時間 8:30~17:00
定休日 年中無休
料金 拝観無料
アクセス ◎JR延岡駅から徒歩10分
駐車場
駐車料金 無料
電話 0982-21-4525
URL http://www.imayama8.com/

https://www.instagram.com/imayama_hachimangu/

 


第5位 狭野神社(さのじんじゃ)【西諸県郡高原町】

宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第5位 狭野神社 鳥居 宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第5位 狭野神社 宮崎 出世・仕事運 パワースポット:第5位 狭野神社 参道

引用

神武天皇の誕生の地、事を始める方におすすめの開運パワースポット!

「狭野神社」は、霧島神宮、霧島東神社などと一緒に、「霧島六社権現」のうちの一社に数えられている由緒ある神社です。

ご祭神は、神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのすめらみこと)=神武天皇)を祀っています。神武天皇は、狭野神社から西へ1kmほど離れたところにある狭野神社の元宮である皇子原神社で生誕され、土地の名前からご幼名を狭野尊(さののみこと)と申し上げ、15歳までこの地で育ったとされています。

神武天皇は、事始めの神(国家安寧・国家鎮護)として崇められ、心願成就、厄除開運、交通安全、子供の守り神、長寿のご利益があると伝えられています。

事業を始めようとする方、新しいことに挑戦しようとする方におすすめの神社です。

 

 

温泉マニア
温泉マニア
直線の参道では日本で一番長いといわれる狭野神社の参道。樹齢400年を超える約10本の狭野杉からなる美しい杉並木となっています。
温泉マニア
温泉マニア
途中に3つの鳥居がある約1.3キロに及ぶ参道は、厳かな雰囲気。足腰に自信のない方には、本殿近くの駐車場を利用をおすすめ。
住所 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田117
営業時間 【開門時間】6:00~18:00
【祈願受付】9:00~15:00
【御朱印】24時間(書置き)
定休日 年中無休
料金 拝観無料
アクセス ◎JR高原駅から車で約8分
駐車場 有 (約120~130台)
駐車料金 無料
電話 0984-42-1007
URL https://www.kochi-hachimangu.com/

 


まとめ

宮崎の出世・仕事運のパワースポットをご紹介してきましたが、訪れてみたいところはありましたでしょうか?

神聖な雰囲気の参道や境内にいることで、心身が洗われ清々しい気持ちとなり、開運への道が開かれます。ゆっくり呼吸をして、自分を見つめてみる機会としてみては?

 

#宮崎 出世・仕事運パワースポット #宮崎 出世 パワースポット #宮崎 仕事運 パワースポット #宮崎 商売繁盛 パワースポット #宮崎 出世 神社 #宮崎 仕事運 神社 #パワースポット #パワースポットおすすめ